※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこちゃん
住まい

40歳になってもマイホームを探そうとしない!マイホームの話すると、慎重…

40歳になってもマイホームを探そうとしない!マイホームの話すると、慎重に買わないといけない!と言いながら何年も経ちます。もう私からは何も言わずに旦那の行動を待つしかないのでしょうか

コメント

ままり

慎重に買わなきゃいけない!ってことは買う気はあるってことですよね?
具体的にいつまでに買うとか相談されてはどうでしょうか。お子さんが就学すると引っ越しにくくなりますよ。

ぽん

ローンのこともあるし、今後どうするのかしっかり話し合っといた方がいいと思います

今からでも上の子が小学生になる頃間に合うかなー?って感じですよね💦
学区のこともあるので、建てるならもう土地を探し出した方が良いと思います

みー

旦那さんが日々情報収集をしてくれているのなら信じて待ちたいですが、ただ腰が重いだけだと、いつまで待てばいいのか分からなくなりますね。

私は「単純計算で、今の家賃を◯年支払ったら家が買えるよね」と旦那を丸め込みました。
もちろん、そんなに単純ではないですし、あなたの旦那さんが仰る通り慎重に買わないといけませんが😅

例えば、上のお子さんが小学校に入学するまでにマイホーム決めたいね、と提案されるのはいかがでしょうか☺️

deleted user

あんたが慎重にって何年も言うから、家の値段も上がって、年齢もいって、月あたりの返す額が増えて一個もいいことないわ🤯と言ってやりたいですね😡
一先ず奥様が知識つけて、本当はあまり勧めれないけど展示場のイベントに誘って行ったりされてはどうですか?

ママリ

たぶん買う気ないと思います。
慎重にといえば逃げられる、みたいな感じじゃないですかね。

真剣なら土地の話があったり、もう契約していますよ。
もしコロナ前から言っているならほぼ100%買う気なしです。

ぽん

歳を取れば取るほど、ローンも組みにくくなります…
それを理解した上で、ならもう旦那に丸投げですね😅

はじめてのママリ

何から始めたら良いか分からないのですかね?
慎重に!はただの逃げ言葉に感じます…
一緒に探して足を運んではどうですか?たぶん何も言わないと今後も動かないと思います。

はじめてのママリ🔰

ご主人が借金したくない、そもそも買うつもりがない可能性はないですか?
ご自身名義で買うことを説得したらどうですか?🤔

本当の意味でマイホームになるのなんて、借金完済後ですから無計画に突っ走って買おうとする方よりいいとおもいますし🙌