
旦那の残業代支払いに不満。ホワイト企業は残業なしで支払いがしっかりされるのか気になる。
旦那の残業代がしっかり支払われればもっと手取り多いのに、
毎日21〜23時帰りでもみなしだか固定だかで残業代出ません…絶対時間超過してるのに…
優秀な方が入るホワイトな大企業はきっちり支払われるんですかね…そもそも残業が無いのか…
- マー(妊娠33週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それ、労基に漏れたらヤバいやつじゃないですか?誰も言わないんですか?💦

空色のーと
大手でも、年棒制の給与なら、残業代でないですよ☺️
ちなみに、課長代理くらいだと、みなし残業扱いになるので、残業代はどれだけやっても固定です🤔
-
マー
大手でも年俸制でも課長代理でもないので、
結局わからないですね💦- 9月22日

みんてぃ
裁量労働制なら普通ですね、私も夫も別会社のシステムエンジニアですが、裁量制で、残業代出ないです。その代わり1分しか働かなくても欠勤控除もないです笑
-
みんてぃ
ちなみに2人とも大企業で、コンプラ違反してないという意味でホワイトです。
- 9月22日
-
マー
ありがとうございます。
旦那は極々普通の営業です💦
大企業すごいですね!- 9月22日

kinoma
うちの会社もそうです😂
多分みんなが知ってる大手なのですが…🤤
みなし残業なので、残業してない人も、みなし時間以上に残業した人も、同じ残業代です🤤
-
マー
ありがとうございます。
そうなんですね、大手なのすごいです…
みなしだとしても超過分は欲しいですよね- 9月22日

はじめてのママリ
2社ほど残業代請求しました。
退職したあとですが…。
1社は80万ほど。2社目は60万ほどです。
全部弁護士任せで成功報酬制です。
-
マー
ありがとうございます。
そうなんですね!
やっぱり出ないのはおかしいんですかね💦
私は定時や残業なんて概念すらない世界で仕事してたので、一般企業の残業代に対する対応が全然わからなくて💦
旦那も4月に転職したばかりで残業代についてよく分かってないみたいなのでそこも問題なんですけどね…- 9月22日
-
はじめてのママリ
固定残業代だけで、超過分は出ないところの方が多いと思いますよ。
転職とかするなら残業代請求もした方が良いですよ〜( ◜ᴗ◝)
お金も委託代の1万だけで、その後は全部弁護士がやってくれて成功報酬なのでその分は引かれますがどっさりお金入ってきます。
しっかり働いた分は請求した方がいいです。- 9月22日
-
マー
そんなもんなんですね…
残業代請求は、毎日何時から何時まで働いていたと自分で記録したものを参考にするのでしょうか?
特にタイムカードとかもないと思うんですよね…- 9月23日
-
はじめてのママリ
1番の証拠はタイムカードなんですよね…。
そこら辺も含めて弁護士の方と相談して進めていけばいくらか取れると思います💦- 9月23日
-
マー
そうですよね…
ただでさえ給料少ないんだから残業代くらいもう少し払って欲しいです…
本当に生活がきつくて- 9月24日
マー
私もあんまりよく分かってないので、
わかんないんですけど💦