ワーママの体調不良でフルタイムの仕事が難しいか相談です。子供と親の体調不良に悩み、仕事を続ける不安がある。他のワーママの経験を聞きたい。
【ワーママの体調不良について、フルタイムで働くのは難しいですか?】
ワーママに質問です。
親の体調不良を理由に、フル→時短、仕事を辞めた経験はありますか。
子供からうつる風邪、今までどのように乗り越えてきましたか。
1年経てば普通に働けるでしょうか。
1歳の子を育てながらフルで働いています。
1ヶ月に1回、1-2週間ほど子供が体調を崩し、その2回に1回(2ヶ月に1回)の割合で親も風邪をひいてしまいます。
子供の体調不良で有給を使っているため、親の体調不良は薬を飲んで誤魔化しながら働いている状態です。治るのに3週間から1ヶ月ほどかかることも多く、その免疫が落ちている間にコロナをもらってきてしまうことも。(マスク予防とワクチンはしてますが)
子供の体調不良で仕事を辞める話をよく聞きますが、親の体調不良で仕事を続けるのは難しいという話はあまり聞きません。
正直フルで働くのに不安があります。職種的に時短は断られました。
ワーママの皆さんの体験談、お聞きしたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(妊娠25週目, 3歳0ヶ月)
コメント
ママ
私がそうです!
夜勤ありフルタイムでしたが体力もないし体調崩しやすく、でも子どもがいるから帰ったら寝てればいいなんてわけにもいかない。
ワンオペなのもあってパートへ転職しました。
1年たって身体が少しずつ慣れてきたタイミングでフルになりました。
はじめてのママリ
フルタイム正社員で働いてます✨
移っても頑張って会社に行ってます💦
コロナやインフルは私自身なったことがないのでその時は休むしかないですよね・・
同僚のママやパパもそうです💦
子供から移った〜と咳してたり、鼻水出たりする人よくいます💦
働かないとやってけないし、今の仕事は場所も給料も環境もいいのでやめる選択肢はないですね。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
そうですね、働かないとやっていけないのは、うちもほんとそうです💦
体調不良でも皆さん頑張っていらっしゃるのですね、、、!子供が大きくなるにつれ頻度は減りましたか?- 9月22日
-
はじめてのママリ
具合が悪くなる頻度は減りました!
小学生になると行事などで休む頻度が増えましたね💦
あとは今のところないですが学級閉鎖とかは特に困ります💦- 9月22日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます!
今は1歳ということと、保育園に通いたてだから頻度が高いのかもしれないですね💦
大きくなるにつれ頻度が減ったと聞いてすこし安心しました。
有給を自分のためにも使うことも考えて両立する道を探ってみます。- 9月22日
たけこ
私は10年前に子どもを産んでからかなり頻繁に喉を痛めて高熱を出すようになりました💦
扁桃腺を切除したいというようなことをかかりつけの内科で相談したら、
「お子さんまだ小さいでしょ?下のお子さんが大きくなったら、絶対にそんなに熱出さなくなるから!取らない方がいい!」と言われました。
小さい子どもがいるお母さんは常に疲れてて免疫力が落ちてると言われました。
私はまだ体調くずしますが、自分のパターンが分かってきたのと自分に効く薬やのど飴を見つけたので、なんとか高熱になる前に押さえ込んで(?)凌いでます💦
あ、あと、子どもの残したものを食べるのをやめました💦うつるので💦
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
産後、体質が変わって体調を崩しやすくなったりもするのですね…わたしも復帰前までは何年も風邪をひかなかったのにこのザマです。。。
子供が体調不良になると夜泣きも激しくなって睡眠不足になったりもするので、それもありそうです。。。
たけこさんは今お仕事されていますか?フルタイムだったのをパートや時短で働き方を変えると頻度が減った、などあれば教えていただきたいです。- 9月22日
-
たけこ
仕事していますが、週4日です。
パートタイムですが勤務地が遠いので8時に家を出て18時前に帰宅です。
仕事は3年前に始めて、それまで専業主婦でしたが、あまり変わらずですかね💦
むしろ仕事復帰と同時にコロナが流行り出してマスクするようになってから喉が痛くなる頻度は少し減りました😅- 9月22日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます。
あまり変わらず、ですか💦
一概に仕事を減らしたところで、まだ子供が小さいから保育園でもらってきてうつる確率は減らないのかもしれませんね💦
ありがとうございました。参考にさせていただきます。- 9月22日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
パートへ転職されたんですね。
今1人目で、暫くしたら2人目を考えていたので、それまでは、、、と思っていたのですが、体調と相談して無理そうだったらパートも考えてみます。ありがとうございます。