※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき*
家族・旦那

旦那の育休期間、有効活用方法は?旦那がメインで育児、私は家事を担当。旦那が育児を理解し、ミルク作業以外も参加するようにサポートを考えています。

【旦那の育休期間、有効に活用する方法は?】

旦那の育休期間について

現在里帰り中です。

自宅に戻る日から1週間、旦那が育休を取りました。
仕事の関係で1週間しかとれませんでしたが、
育休と称してぐうたらされ、私がイライラする予感しかしません。
そうならない様に取れた1週間で何をして貰えば良いのか悩んでいます。

仕事がお休みな日に旦那が私の実家に来てくれますが
まだ慣れていない様子なので育休期間は旦那がメインで育児をしてもらって、私は家事等をやろうかなと思います。

旦那の育休期間、どのようにしたら有効に活用できますか?

今のところ、ミルクをあげる工程だけで作る、洗う、消毒を人に任せて育児をやっているつもりになるタイプだと思っています。

コメント

ぽん

家事全てやらせます😇
もちろん料理も😇
もしぐうたらして来たら、仕事行け!と言って行かせる予定です😂

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    ぐうたらされるなら仕事に行ってほしいですよね😅
    あらかじめ旦那さんと役割分担を決めましたか?

    • 9月22日
  • ぽん

    ぽん


    上の子の時は、旦那単身赴任で育休取れなくて、今回は取れると今のところ言ってるので、私はベビのとこと自分のことしかしないから、上の子のお世話、家事全て任せるからね!と伝えてます👍
    ただ、旦那の移動手段がバイク(車はペーパーで運転出来ない)なので、私がたまに買い物に行くくらいですかね🤔

    • 9月22日
  • あずき*

    あずき*

    なるほど!
    旦那にも育児ができるように慣れてもらうべきかな…と思ってました。ただその都度聞いてきそうで結局は私が家事育児をする気がしてきました💦
    家事を任せてみようと思います!

    • 9月22日
  • ぽん

    ぽん


    ただ、とりあえず家事は丸投げ!って伝えてるだけで、旦那が例えば「沐浴やってみたい!」と言えば、やらせる予定です😊
    上の子の時、沐浴全くやらなかった(首が座ってないから怖いって言ってた🙄)ので、言ってくるかは不明ですが😂
    やりたいと言うことには、チャレンジさせてあげようと思ってます!
    今のとこら子どもは2人と決めてるので!🙌

    • 9月22日
ママリ

家事をメインにやってましたよ😁💛

朝昼晩のご飯
片付け
洗濯
掃除機
おむつ替え
お風呂
ミルク作り、あげる

私はサブでフォローしてました☺️

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    旦那さんが家事をメインにされていたんですね!
    家事をメインにされた理由を伺ってもいいですか?

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月の赤ちゃんってまだ寝てる時期なので😂💛

    よく寝る子だったので、授乳、ミルク飲んだら基本寝てました☺️

    • 9月22日
  • あずき*

    あずき*

    確かに寝ていることが多いですね☺️
    私が育児メインでその都度やってほしい事を伝えた方が動きやすいですかね…。
    理想はその都度自分から動いてくれる事ですが💦

    • 9月22日
TOM

夫は1ヶ月、育休とりました😊
家事を全てやってもらい
私は赤ちゃんのお世話のみ🤭

夜は、泣き声で起きないし、完母だったのもあり、夫はずっと寝てましたが
日中は、家事の他にも沐浴や気づいたらオムツ替えなど
やれることはやってくれました。
赤ちゃんと私はほとんど寝てました。
(あの頃に戻りたい…🥹)

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    泣き声で起きないんですね…!
    モゾモゾと動いただけで目が覚めますよ😭

    家事も言わなきゃやらない気がして、なら赤ちゃんを見てもらって私が家事を…と悩んでました💦

    • 9月22日