
育児と仕事復帰で夫婦の意見の違いに悩んでいます。育休明けの仕事が辛く、旦那とのコミュニケーションもうまくいかず、お互いに理解が薄れているようです。でも、まだ旦那を好きだと感じているそうです。
【育児と仕事復帰についての夫婦の意見の違いについて】
生後2ヶ月と3歳の子どもを育てていますが
この月末から育休が取れないため昼までの短時間ですが仕事復帰となりました
本当に辛く、今までも週6のワンオペなのに、そこに自分の仕事とか考えるだけで頭がおかしくなります
先ほどそれについて何も言わない旦那なので、なぜ何も言わないのかと尋ねると
毎回育児がしんどい、仕事復帰するのがしんどいと言われると疲れるし、聞きたくもない。とのこと
お前もしんどいかもだけど、俺も仕事でずっとしんどい。と。
もう、何かわからないですけど、傷つきました
なぜ傷ついたのかももうわかりません、
ひとつ思うのは、もう仲良くなれないのだなと、
お互いがお互いのこと考える余裕が無くなってるからだなと
もう無理な気しかしません
でも、心の底ではまだ旦那が好きなんだと思います
だから辛いのかなと、
わたし、何にイラついてて、何に傷ついてるんですかね、
それさえもわかりません
- うさぽこ(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

もなか
うさぽこさんの気持ちに寄り添ってもらえないことだと思います💦
生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、更に3歳のお子さんもいて、週6ワンオペ。
それだけでも大変なのに職場復帰なんて不安になって当然です😥
弱音を吐いたら「聞きたくもない」?!
嘘でもいいから、「大変だよね。毎日ありがとう。協力してやっていこうね。」くらい言って欲しいです。
うちも同じような事でたまに衝突します😥
うさぽこ
ありがとうございます。
きっとそれですね、気持ちに寄り添ってもらえないことがくるしいんですね、、
夜中のミルクから、日中の世話までやる事やってみろって思いますね💧