
自分以外の人が抱っこすると泣きやむという経験はありますか?
自分以外の人が抱っこすると泣きやむという経験はありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

®️®️
ありますあります!!
ばぁばは泣き止みがちですね!!

はじめてのママリ🔰
おばあちゃん(自分の母親)だと泣き止みました!
母親も私の時に全く同じで、おばあちゃんだと泣き止んだらしく「おばあちゃんマジック」と呼んでいたそうです。
母親だからこそ、甘えて泣いちゃうって我が家では言ってました〜🥺
-
はじめてのママリ🔰
家族でそういう考えで協力し合えるのは素敵ですね😭💗
うちは、自分が上手だから泣きやむという考えの人だったのでメンタル死にました😇笑
甘えてくれてるならいくらでも泣かせときたいです😂- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
産後メンタルガタガタの時に自分が上手だから泣き止む、って言われたら病みます‼︎
自分の父はそういう事いうタイプだったので、なるべく避けてました😂
まだ生後1ヶ月との事なので、色々辛い時期ですよね😭- 9月21日

はじめてのママリ
旦那の抱っこは泣き止んでました😂
自分が抱っこするとおっぱいの匂いがして欲しくなくても欲しくなって泣くらしくて、抱っこはパパにしてもらってね、と産後入院中助産師さんに言われました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうの知らないと本当にどうにかなってしまいそうでした😭😭
- 9月21日
-
はじめてのママリ
自分の抱っこで泣き続けられたら辛いですよね😭
ただでさえ寝不足だし身体もしんどいしで辛いのに😭😭
他に抱っこしてくれる人がいるならしてもらいましょ🥹
抱っこしてくれてラッキー🤞って私なら思います🤣- 9月21日
はじめてのママリ🔰
ありますか!毎日決まった時間に泣く→抱っこチェンジ泣きやむ、なのでかなり精神的にきます、、😭
®️®️
1人目の時は「あぁ、母親なのに私じゃダメなんだ…」とかなり落ち込みました😥
2人目にして「母(祖母)は偉大」「経験者は偉大」と気がつきました🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
まさに感情です😭子どもを強く望んでたのもあって思ってた育児じゃないとすら考えてしまって😢
経験がある分、嫉妬してしまってたのでそう思えるように心に余裕を持てるようにします!!😭
®️®️
私もかなり嫉妬しました!!!
今思えば、ガルガル期だったのだと思います🤣💦
ガルガルしてしまうのは仕方ないから「他人に任せられて自分の手が空いた!ラッキー✌️」くらいに思うようにしたらいいかもです😆✨