
コメント

あーまま
市の8ヶ月検診で歯科衛生士さんに聞きました。
甘いものやジュースを飲んでいない限り虫歯のリスクは低いが、慣れさせるために歯磨きを始めると良いとのことでした。自分で磨けるようになるのはまだまだ先のことなので、まずは仕上げ磨きを嫌がらないようにするために仕上げ磨きをやりましょうと言われました。歯ブラシは普通の形の仕上げ磨き用が良いそうです。360度のものや、輪っかのもの、シリコン製のものなどは歯磨きの意味はない単なるおもちゃ、ベビーグッズの会社のビジネスと言っていましたよ(笑)
フッ素ジェルは使うことを推奨していました。

はじめてのママリ🔰
子供に歯ブラシを持たせる練習で輪っかになってる物も使わせていました😊
月齢に応じて使い分けられるセットものがあったので、それを使ってましたよ😊
一歳過ぎて上の歯が萌える頃に仕上げ用の歯ブラシを買いました😊
フッ素は一歳頃〜歯科に通っています。
うがいができる様になったら、フッ素入りの歯磨き粉で磨いてましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月齢別ので徐々に慣れさせて行こうと思います!
歯医者さん通ってるんですね!しっかり虫歯予防できそうですね😊- 9月22日

はじめてのママリ🔰
2本なら、ブラシじゃなく、シリコンになっているものを使ってました!
ピジョンだったと思いますが、3本セットのものをもらい、2本のときはシリコンのやつみたいだったので!
ブラシだとトゲトゲして嫌そうでした💦
最初の頃はそんなにちゃんとしてなくて、自分でやらせて慣れさせてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ブラシは初めての感触でビックリしちゃうかもですね😳
最初は歯ブラシに慣れさせるためにいろいろ試してみます😊- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初は虫歯予防というより慣れさせるのが目的で良いんですね!😊
たしかに赤ちゃんからしたらおもちゃになりますよね🤣笑
フッ素も買ってみます😊