※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

英語教育について、お子さんにどのような取り組みをしているか、どのくらい話せるようになったか教えてください。保育園での英語教育も含め、ご経験をお聞かせください。

英語教育について教えてください

フルタイムで働かれてる方で、お子さんの英語教育や触れ合う時間で以下やられてる方いらっしゃいますか??
もしくは育休中にでも構いません!

・おうちで、英語の遊びや教育
・塾などの習い事
・保育園で英語をがっつり
などなど

どんな内容で、どのくらいの頻度やられてるか、お子さんがどのくらい話せるようになったかなど教えてください🙇‍♀️

私自身、英語を使った仕事をしてるのですが
大人なってから独学で学んだためとても苦労しました、、
やっぱり小さい頃からやってる子には敵わないよなーと
思い、子供には使うかどうかに関わらず選択肢は増やしてあげたいなーと思ってます!!

教えてあげたいですが、フルタイムで働いてるので保育園でやってくれた方が楽だよなー、喋れると教えられるは違うよなと悩んでいます、、
是非是非、ご経験談お待ちしてます!!

コメント

sun

日本語と英語のプリスクール通ってます。インターみたいにガチガチではないものの平日月から金9-14時まで週5で英語に触れています。年少からでしたがうえのこは一年半くらいで園では外国の先生と英語で会話しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プリスクールいいですよね😂!一年半ですでに話せてるの素晴らしいですね!!

    • 10月24日
き

週1回1時間で4月から通わせてますが、
気休め程度だと思ってます😅

外国人への方への苦手意識や、
小学校、中学校での英語がスムーズになればなぁ
くらいの気持ちで通わせてます😅

しましま

現在育休中ですが、週末英会話に通ってます。今のところ復帰後も同じ時間で通う予定です。

週1なのでペラペラにならなくても英語に触れて、多少聞き取れるようになってくれたら良いなぁという程度ですが💦
通いはじめて日も浅いですが、習ってきた歌をなんとなーく英語で歌ってます笑

レイ

下の子には生後すぐからYouTubeでかけ流しをしています。赤ちゃんからやれば、自然と英語が使えるようになるとよく聞きます。
真ん中の娘には年中さんの時からパルキッズという教材でかけ流し(一日90分)とタブレットでクイズ(一日5分〜)をさせています。一年たちますが、簡単な英語ならだんだん理解するようになりました。いつか自力で本を読むようになるのが目標です。
もうすぐフルタイムで働く予定なので、毎日のかけ流しと一日5分のタブレットの勉強はなんとか死守しようと思っています。
とても田舎なので、習い事や保育園で英語を習うなどの選択肢はありません💦