※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもにスマホをいつ持たせるか、ルールを決めている方いますか?

スマホを持つ年齢について

児童センターに来ていたママさんとの会話で、子どもにスマホをいつ持たせるかという話になり、「うちは上の子小6から持ってるよ〜」と言うので、キッズスマホ(言い方違うかもですが、、)か普通のか聞いたら、「店員さんに小6から持つならもう中学行ってもラインとか使えるような普通のスマホにした方が良いと言われ、しかもその方が安かったから普通のスマホにしたよ」と聞きました。

ちなみに小6でも周りと比べたら遅い方だったらしいです(°_°)

わたしの時代は早くても持ち始めるのは中学で、大多数は高校からだったのでびっくり😂

え、普通のってことはアプリも何でも入れられるってことですよね⁇
ライン、インスタ、、ぐらいなら、まあ私の時もガラケーでもホムペとかあったし良いかなと思うんですが、そういうごく普通のアプリでもたまに出てくる変な広告とかからたまたま変なアプリに飛んだりとか、エロい動画サイトとかぱぱ活のアプリとか、中学生に見てほしくないようなコンテンツにも大人と同じように見えちゃうってことですよね、、、!?

さすがにキッズ用じゃないスマホならフィルターとかかけられないですよね😭
どんなアプリ入れてるかも知ることができないってことですよね!?
でもパスワードかけないでねとかはプライバシーもあるしうざいかなって、、、でもでもめっちゃ不安です🤣🤣
まだ1歳児ですが、、、🤣

我が子が大きくなったらまた色々変わってるとは思いますが、
みなさんいつごろ持たせる予定ですか?
また、既に持たせている方はルールなど決めていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

キッズじゃなくても利用者を未成年にしたら普通のiPhoneやスマホでも制限かけれますよ〜✌️✨うちは今学童で必要ないのでまだですが学童終わりの4年生から持たす予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホムペ懐かしいです(笑)前略プロフ🤣🤣

    • 9月21日
初めてのママリ🔰

習い事始めたら持たせる事が
多いと思います🤔!
私は 現在 30歳ですが
小5の時にはauの携帯持ってました!

フィルターというか
制限はかけれると思いますよ!

けろけろけろっぴ

2年生の長女もってますよ〜☺️
制限はなにもしてません☺️

ままな

二年生で持ち始める子が多かったので、二年生の夏ぐらいかなと思ってます😊

deleted user

普通のスマホでも、子ども用グーグルアカウントで使うようにしたら、年齢制限がもれなく付きますよ~🥰最悪、ユーチューブすら見れません🤣

サイトとか検索制限できるし、親のスマホから電源落とすこともできますし、親のスマホから承認しないとアプリもダウンロードできません。

deleted user

物騒な世の中なので低学年から持たせる予定です

はじめてのママリ🔰

小学生から持たせようかなと思ってます😢私たちの時代とは変わったので…😭