
授乳室のお湯と水筒についての相談です。外出先での調乳に不安があり、自分でお湯を持ちたいと考えています。水筒に熱湯を入れて持参することについて、問題はないでしょうか?外での調乳に関するアドバイスをお願いします。
【授乳室のお湯と水筒の使用についての相談】
外出先の調乳について以下2点のご相談です。
・授乳室のお湯について
・調乳用のお湯を持ち運ぶための水筒について
里帰りを終えて自宅に帰るため、飛行機を使用して長時間の移動を予定しています。
授乳室の場所は予め把握していますがどうしても授乳室のお湯を使うのが怖くて自分でお湯を持っていこうと思っています。
(授乳室に設置してあるお湯を使用するのに抵抗があるのですが気にしすぎでしょうか…)
電気屋さんで添付したような水筒を買って、熱湯を入れて持っていこうと思うのですが問題ないでしょうか?
初めてお湯を持って行くのでみなさんが使用している水筒や、実際に外で調乳してみてアドバイスなどがあれば是非お聞きしたいです。
よろしくお願いします!
- はなまる(1歳9ヶ月)
コメント

ままりー
完母ですがミルクあげてた時は授乳室のお湯使ってましたよー!
湯冷しはいろはす買って使ってました。
飛行機なら、CAさんがミルク作ってくれるって聞きましたよ!(航空会社によって違うかもですが)

ぶらっくれでぃ
手荷物検査のときに
水筒の中身をチェックされます✈️
ミルクに使う熱湯です
と説明すれば大丈夫です🙆🏻♀️
人によっては蓋を開けて
匂いで問題ないか確認する人もいます!
-
はなまる
ありがとうございます。
たしかにペットボトルでもチェックされていました!
カバンから出しておいた方が良いですね。
アドバイスありがとうございます。- 9月22日

なお
持ち歩くためではないですが、私もサーモスの水筒を調乳用に使っていました。
自宅に保温ポットがなく、毎回お湯を沸かすのが面倒くさくて😅
一度お湯を入れて水筒の中を温めてから、沸かしたての熱湯を容量いっぱいまで入れておくと熱さが長持ちしやすいと思います。
私は外出のときは授乳室のお湯を使いますが、湯冷ましは自宅から水筒に入れて持って行っています。
お湯自体を水筒で持って行って調乳するのでも全然問題なくできると思いますよ!
赤ちゃんを連れて初めての長距離移動、ドキドキですよね。
第一子のときに生後三ヶ月で新幹線移動したことを思い出しました☺️
応援してます!頑張ってくださいね♪
-
はなまる
中を一度温めるんですね、勉強になります!
お気遣いの言葉とアドバイスありがとうございます😊- 9月22日

N
私も外出時には水筒に熱湯と、赤ちゃんの純水というペットボトルのお水を持って出掛けます🍼
写真のような水筒で大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
はなまる
熱湯と湯冷し持参ですね!
写真の確認とアドバイスありがとうございます😊- 9月22日

はじめてのママリ🔰
私も抵抗があるので授乳室のは使ったことないです💦
お湯なので大丈夫そうですがなんとなく…使ってないです😅
サーモスの調乳用の水筒と湯冷ましはいろはすでお出かけしています。
調乳用の水筒は長時間の外出には安心ですが、大きくて荷物がかさばるので、短時間の外出ならスリムな普通の水筒使ってます。
最近はそれもめんどくさくなっちゃって、缶ミルクにしてます😅😅😅
-
はなまる
同じ方が居てよかったです。。
たしかに重たいのでスリムの方が良さそうですね!
缶ミルクも考えましたか飲んでくれるかわからないので練習が必要なのと値段の関係で考え中です😢
ありがとうございます😊- 9月22日
はなまる
ありがとうございます!
湯冷しはいろはす使用出来るんですね!!!初耳でした。
飛行機ではお湯をいただけるとのことでした(^^)!!!
ちゃんとお湯のポットはお手入れされてるかなあとか気になってしまって、、
神経質過ぎですよね。。