

退会ユーザー
一応、将来的に癖にはなるのですが、その時期は活動限界時間が短すぎるので気にして育児していると大変辛いかなと思います🥺
3ヶ月までは寝たり起きたりが生活の中心になるので、起きていられる時間が伸びてきた頃から、少しずつ癖をとる習慣をつくっていくとあとが楽です☺️
私は母乳外来で測ってもらったところ、完全に最初の5分しか飲んでなかったので時間で外していました。
退会ユーザー
一応、将来的に癖にはなるのですが、その時期は活動限界時間が短すぎるので気にして育児していると大変辛いかなと思います🥺
3ヶ月までは寝たり起きたりが生活の中心になるので、起きていられる時間が伸びてきた頃から、少しずつ癖をとる習慣をつくっていくとあとが楽です☺️
私は母乳外来で測ってもらったところ、完全に最初の5分しか飲んでなかったので時間で外していました。
「授乳」に関する質問
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
授乳って難しすぎやしませんか?😢 ただ、乳首をパクッとさせてるだけかと思いきや、深さとか角度だったり、赤ちゃんの機嫌だったり…ここまで難しとは思いませんでした。 もう、両乳首失いました。一周切れ目が入ってます…
隣に義両親と住んでます 毎日ではないですが、せっかく昼寝しようとした時に限って掃き出し窓をトントンされて、ブドウとか買ってきたのを渡されます。 もう、イラッとしてしまって… 下の子は基本抱っこで寝ているのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント