![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは双子ではないので大変さが違うと思いますが、1ヶ月検診から1人で連れて行きました!
2人目は産後からずっと1人で連れて行きましたよー!
![(๑•̀ㅁ•́ฅ✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
双子ではないですが1ヶ月健診から2人とも1人でしたよー😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
みなさん1ヶ月検診からが多いですね
私も頑張って1人で頑張ります- 9月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
双子なんて聞いただけで大変さが目に見えてるので周りに頼っていいですよ😭😭
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
義母について来てもらったりして1人で行けるママさん羨ましいと思ってしまいました
どうしても迷惑かけてごめんなさい
って感じになってしまって
でもしょうがない部分もあるんで頼れる時は頼ります- 9月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
頼れる人居るならいいと思いますよ😊😊
甘えちゃってください✨✨- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そう言っていただいたら安心しました
周りにも頼って行きます!- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子ではないですが1歳半差の子2人、下の子生まれてすぐから買い物とか検診は2人連れて行ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
歳の差で大変なのにすごいです
1人で2人見れるように頑張ります- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃん育ててるママリさんすごいですよ✨✨
絶対大変なの目に浮かびます💦
一緒に来てもらえるの助かるけど予定確認して空けといてもらえるようにお願いするのも申し訳ないし、めんどくさいですよね😅- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
旦那は休めないし予定聞いてお願いするの毎度疲れちゃいます😓- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は開き直っちゃいました笑
だいたいどちらかのグズリ、ギャン泣き始まるんですけど
「またないてるよ〜笑」くらいな感じに最近はなってます🤣
最初に2人連れて病院、買い物するのすごい気を遣って終わる頃には気疲れしてって感じでした😭- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ぐずるし疲れますよね
子ども連れて1人で頑張るのも慣れるまで大変ですよね- 9月21日
![かーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーこ
最初の予防接種から一人で連れてってます💦
病院狭いし、旦那は仕事なので…😓
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
私が通う病院も狭いんです
できれば1人で連れて行きたいです
頑張ります- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
すいません
双子ちゃんなんですね
大変なのに最初からなんてすごいです
私も見習いたいです- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回目の予防接種から一人で連れていってます。一人で連れて行けるのはベビカーに双子を乗せたまま入っていくことが出来ることとスタッフの方がとても親切で一人が注射打ってる間はもう一人を見てくれてるからです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
2回目からなんてすごいです!
私はずっと誰かに頼ってました
いい加減1人で頑張りたいです- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も一人で連れて行ってはいますがいつも病院のスタッフの方に頼っていますよ笑
双子を一人でどうにかするのなんて大変だし一人で抱え込むと変になっちゃうから手伝ってもらえるのならお願いしちゃう方がいいですよー。
でも一人で頑張りたいって言ってるはじめてのママリ🔰さんは頑張り屋さんなんですね。- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただいてありがたいです
誰かの予定聞いたり申し訳ないなと思ってしまいます
でもそう言われるなら頼ろうと思います- 9月22日
![さすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすけ
頼れる人がいるなら頼っちゃった方が絶対に楽です!
普段の受診も予防接種も健診もずっと一人で双子用ベビーカーで連れて行っていましたが、一歳半健診に初めて夫についてきてもらったらめちゃくちゃ楽でした笑
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
ずっとお一人で行かれてたんですね
本当にお疲れ様です
そうですよね
予定聞くのも疲れますが1人で行く方がもっと疲れますよね
頼れるところは頼ろうと思います- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今も1人で連れて行くことないです🤣
もちろん流石に行こうと思えば行けますけど、旦那と一緒に行くのが家族イベントみたいなもんです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
確かにそうやって旦那さんにも来てほしいですよね- 9月22日
![もすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もすけ
1歳ちょうどの双子を育ててます。
半年間は夫が育休を取得したため一緒に通院しましたが、
半年経過後は1人で連れて行ってます。
双子ベビーカーで入れるクリニックを探しました。
通ってる耳鼻科(予防接種じゃないですが)はベビーカー不可なので、双子用抱っこ紐で連れて行ってます。
どちらの病院も、いざ中に入るとスタッフの方が結構優しくて、
服の脱ぎ着を手伝ってくれたり、診察中もう1人を抱っこしてくれてたり…
おひとりで連れて行くなら
ベビーカーで入れる病院
待ち時間が短い(予約制のところ)
を選ばれると少し楽だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
広い病院羨ましいです
くちらは田舎なので小児科一択です
県外の広い病院なら一人で行けそうです
ある程度は手伝ってもらいます💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
私もいつまでも誰か頼らず1人で連れて行けるようになりたいです
双子だからとどうしても頼ってしまいます
大きくなってきたので頑張ります