
コメント

はじめてのママリ🔰
今は育休中でお休みしてますが、給食センターで働いてます😊
体力は、かなりキツイです!!
夏場なんて地獄です。笑
私が働いているセンターは5,200人分の給食を作っています。
少人数の給食ならそんなに体力はいらないと思いますが🤔
でも午前中のみの週4なら全然いけると思いますよ😃
私は週5、8:30〜15:30です

はじめてのママリ🔰
ママが働きやすい仕事
はじめてのママリ🔰
今は育休中でお休みしてますが、給食センターで働いてます😊
体力は、かなりキツイです!!
夏場なんて地獄です。笑
私が働いているセンターは5,200人分の給食を作っています。
少人数の給食ならそんなに体力はいらないと思いますが🤔
でも午前中のみの週4なら全然いけると思いますよ😃
私は週5、8:30〜15:30です
はじめてのママリ🔰
ママが働きやすい仕事
「パート」に関する質問
みなさんならどちらで働きますか? A.正社員 勤務時間 8:45〜17:15 自転車 20分かからないくらい ドアtoドア 7:50〜18:00 給料 23万 ボーナス 年間50万ほど B.パート(有期雇用の1年更新) 勤務時間 9:00〜1…
Wi-Fiがアパートで機能しない… Wi-Fiつけると全然進まなくなるから結局消してます。 だから、無制限の携帯プランにしようかなーなんておもいましたが、 でもテレビでYouTubeみたりAmazon見たりするし、、と思ってWi-Fiも…
保育園に仕事が決まったので勤務証明書出したのですが、合わなくて1日でやめてしまいました 保育園に言った方がいいでしょうか?1日なんて詐欺みたいになりますか?🥺 現在はもう違うパート先で働いてます🥺
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
まだ、見てらっしゃったら教えて頂けませんか。
腰痛が心配なのと、
帰ってから家事できる体力残ってますか?
人間関係も良くないと聞きますが、子育て中の身には有り難い条件なので給食調理の仕事が気になってます。
はじめてのママリ🔰
腰痛は、皆んなベルトしてるのでそこまで心配しなくても大丈夫ですが、プライベートでぎっくり腰をすると1ヶ月は仕事出来なくなります。(仕事でギックリ腰やった人は居ません)
仕事に来ても、腰の負担が少ない仕事をしたりしてます。
帰ってからの体力は、私は残ってます😊疲れがピークの時はたまにありますがそーゆー時はお弁当に甘えます♡
皆んな帰って普通に家事してるので、慣れるまでは大変かもしれませんが大丈夫ですよ❣️
57歳の人も普通に働いてるので大丈夫かと👏
幸い、私が働いているセンターは物凄く仲が良いです🙆
近隣のセンターでも人間関係悪いとは聞きません。
子供が急な熱などで休み、早退しても、仕事は代わりはいっぱい居るけどママは1人しか居ないんだから元気になるまでそばにいてあげな♡と言われるので、本当に元気になるまで休んでます。笑
子供が大きくなって風邪をひかなくなったら上司から「最近無理してない?子供優先でいいから。急に休んでも仕事は回る様に大人数居るんだからね」と言われました😄
仕事内容は大変な事もありますが、私は今の仕事が大好きなので早く復帰したいです!!
長くなってすみません🙏
はじめてのママリ🔰
沢山教えて下さってありがとうございます!
仕事でギックリ腰なられた方はいらっしゃらないのですね。
そしたらそこまで心配ないかもですね。
体力もなんとかなりそうですね☺️元々スーパーの魚屋でパートしてました。それよりかは大変だと思いますが、慣れたら大丈夫そうですね。
コメント拝見して安心しました。
人間関係も良さそうで安心しました。子供さん優先で!って嬉しいお言葉かけてくださりますね♪
横からなのにすみません。
ご返信ありがとうございます!助かりました。
はじめてのママリ🔰
私は子育てしてるママにオススメしたいけど、そのセンターによって雰囲気が全く違うので、当たり外れがあるかもです😫
給食を食べられたり、子供が好きな給食のレシピを貰って家で作ったり出来るので色々楽しいですよ😀