※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

上の子の運動会の詳細が今日配られたプリントで分かったんですが、保護…

上の子の運動会の詳細が今日配られたプリントで分かったんですが、

保護者全員立ち見
敷物も椅子も持ち込み不可
テントの設置なし

だそうです😭💦

この場合、下の子はどうしたらいいと思いますか?💦
身近に預け先はありません😔
車も乗り入れ禁止です。
午前中だけにはなるんですがさすがに3時間立ちっぱなしは4歳にはきついと思うので…
何かいい案があれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちの学校もそうですよ😂
歩きで下の子連れて行きますが、午前中で終わるので全然大丈夫だと思い気にしてもいませんでした😂💦

疲れたら学校の外の段差や階段に座らせればいいかなと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    えーー!今年は結構どこもそうなんでしょうか?💦
    春に運動会をやるタイプの学校にお友達がいたので応援に行ったんですがそこはめちゃくちゃテントありだしめちゃくちゃ敷物も椅子も利用してたのでギャップに驚いてしまって🫨
    ママ友とも「下の子どうしよー」と話題に上がったのでみんな悩んでるものかと思いました😂
    そう深く考えなくて良いですかね😂

    • 9月21日
ママリ

学校からお家近いですか??
小学校の運動会長いので私いつも
自分の子の出番のときだけ見に行ってますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    学校から家は歩くと7分くらいですが自転車もあります!
    確かにプログラム見た感じ1年生の出番少なっ!と思っていました😂
    我が子の出番の時だけ見に行くのありですね!
    学校にいるママ友さんと連絡取り合って、という感じですか?🤔

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    7分くらいなら全然1回帰って、のほうがいいと思います😆
    そうですね😊それが1番見逃さずいけると思います😊!

    • 9月21日