※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ace
ココロ・悩み

シングルマザーが彼と子どもたちとの交流で悩んでいます。彼との時間がほしいが関係が怖いと感じており、アドバイスを求めています。

シングルマザーです。
彼と子どもたちとの交流で悩んでいます。

彼はちゃんと先のことを考えてくれていて
その上で子どもたちと会いたいと言ってくれています。
子どもたちも会ったことはないですが、ラインのやりとりでママのお友達という認識はしていて、お互いに顔を知っているという状況です。

わたしはどうしてももう少し彼との時間がほしいと思っています。
わたしが人になれるのに時間がかかってしまう性格で今知り合って4ヶ月目くらいでやっと打ち解けてきました。
わたしが公園で遊ぶことやごはんなど渋っているので、じゃあなんでチラつかせたの?と言われてしまいました。
子どもたちに彼の存在を知らせたのは確かにわたしですが、時々彼が子どもたちの話をしていたし早いほうがいいと言っていてわたしも少し焦ってしまいました。
存在を知らせたことを彼は喜んでいて、わたしも嬉しかったです。

ですが、いざ週末みんなで会おうと言われると
どうしてもその気になれません。
彼との時間はわたしにとって安らげて現実から離れられてる感覚に近いです。
もしかするとこのまま関係を続けてわたしが踏み込めずにいたら、彼の時間を無駄にするのかなと思ってしまっています。
ただお互いに経験のないことで、わたしは関係がどんどん進むのが怖いです。
あまり良くない付き合い方をしているような気がして質問させてもらいました。
わたしの考え方や見直したいい点があったらアドバイスお願いします。

コメント

ace

子どもたちは彼とサッカーやボール遊びをするのを楽しみにしています。
わたしも想像はしていたのですが、いざ会おうとなると尻込みしている自分が何に戸惑っているのかよくわからない感じです。

ママリ

お子さんがいる中、すごく慎重に考えられてて素敵だと思います!
まだ焦る必要は無いし、ほんとに考えてくれているなら待ってくれるはずです😊
まだ4ヶ月なので普通のカップルでも将来を考えるには少し早いですし、お子さんがいるからこそゆっくり進みたいのは当然かと思います。
万が一上手くいかなかった時に子供たちが傷つきますし、彼氏ができる度に会わせるってのも可哀想だと思います。
ゆっくりゆっくりで良いと思いますよ!

はじめてのママリ

彼に正直に話したらどうですか?
考えを理解してくれないとこの先お付き合いをしても難しいと思います。
ご自身の気持ちを伝えてみるのが良いと思います😀

ちゃん

私もシングルですが
今彼氏とは子供と一緒に4人で住んでいます
付き合って半年です
多分お母さんでいる時と彼といる時と違う自分だから
あまりその気になれないのはなんとなくわかります
時間はかかってもいいと思いますし、それを理解してくれないなら…とも思いますが
先のこと考えてくれて、子供にも会いたいって言ってくれてるなら
進むのは怖いとは思いますが
1度踏み出して会ってみてもいいと思いますよ
もし今は現実(お母さんでいること)から離れて安らげる場所として付き合っていきたいと思ってるのなら
時間かけたいことを
伝えたほうがいいかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰

私なら時間をかけたいことを正直に話します