※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中に上を向かせる方法について相談中。声かけやおもちゃで反応を促しているが、最近効果が薄い。どうしたらいいでしょうか?

離乳食に集中してくれず、下を見たり、
エプロンをいじったりします

名前呼んで声かけたり、
ぱぱぱぱーとかいつもとちょっと違う声を出すと
顔を上げて反応するので、それであげたりしてるんですが、
最近それも通用しなくて、
おもちゃを鳴らしてとか、パペットで話しかけたりとかしてるんですけど、
あまりよくないですかね(-_-)

どのように上を向かせたらいいでしょうか?
みなさんはどうされてますか?

コメント

くま

うちの子はエプロンが気になって気になってしょうがないみたいで、集中して食べてくれなかったので、エプロン辞めてハンドタオルを首に巻くようになったら下を向くのがおさまりました(o’∀’o)笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    タオルですね

    明日やってみます!

    • 2月20日
deleted user

うちもシリコンのエプロンだと気になって仕方ないようなので普通のスタイで離乳食しています。
エプロンは克服したのですがいろんなことに興味があるみたいでじっとしていないのでおもちゃであやしながらやっています。
私もよくないかなーと思いつつ集中してれないのでしちゃってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    うちは普通のビニールになってるタイプなんですけど、気になるみたいです

    そうですよね、よくないかなぁと思いつつも、下向いてたら食べれないからなぁ、と葛藤してます

    • 2月20日
kntty

娘も食事用のスタイだと気になってたので
いまはもうなにもつけてません笑

周りにおもちゃなんかがあると気にするので
まず片付けてからスタートします(^_^)

だんだん集中力きれてきたら
娘が好きないないいないばぁの歌や
おかあさんといっしょの歌を歌いながら
食べさせるとこっちを見ながら食べてくれます(^_^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    何もつけてないってことは、終わったらお着替えですか?

    歌を歌いながらですかー
    なるほどですね!

    • 2月20日