
娘がお友達に執着して困っています。どう促せばいいでしょうか?
【お友達への執着について悩んでいます】
お友達問題について相談です!
年中の娘がお気に入りのお友達がいるのですが
どうやらこの子に執着してなんでもかんでも
隣がいいとか後を付けているみたいです( ; ; )
トラブルなどにはなってなくて一緒にいたり
遊んだりしているみたいですが
もちろんその子的にも毎日付きまとわれると
そりゃ今日は違う子と隣がいいっていう日も
あるみたいで😨それで娘も一緒に座れなくて泣いて
ってなっちゃうみたいです!
こういうのってどんなふうに自分の子供に
うまく促せばいいのですかね???( ; ; )
- A(3歳8ヶ月, 6歳)

まぬーる
娘ちゃんと遊びたいなーっていうお友達が実はいるんだけど、
そういう時はどうするの?
とか、
好きなお友達が休んだら…どうするの〜あなた休むの?とか、
自分が猛烈にトイレに行きたい時があったとして、その時〇〇ちゃんはおしっこにいかないこともあるじゃない、
漏れてもいいのかってこととかを話していきたいですね。
自分と他人の考えな行動は違うし、違っていいんだということを、区別して認識できるかどうか、見極めます。
多少理解が追いつくのであれば、他のお友達の名前を出しながら促すのがいいと思います。し、先生側は既にやられているとは思いますが、
グループを別にするとか、
試練を与えてほしいなと思いますね。
お互いの子供の成長のためかな。これだと特に来年困りますからね。
コメント