※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃや絵本の収納について悩んでいます。部屋が狭いので棚を買うべきか迷っています。増える可能性も考慮した方がいいでしょうか。棚を使っている方の意見を聞きたいです。

【おもちゃと絵本の収納について】

おもちゃや絵本の棚の購入を検討しています。
今はおもちゃは大きめの入れ物に適当に入れてソファの上に、入らない大きめのおもちゃもソファの上。
絵本は大人の本棚にしまっている状態です。
片付けの習慣や、おもちゃ絵本の置き場所を設けた方がいいのかなと。
ただアパートで部屋が狭いので、無理して買うこともないのか。
でもまだ一年はこの家でおもちゃも絵本もまた増えるだろうから整理できるのにあった方がいいのかな〜と
ぐるぐる悩んでます笑
実際、棚使われてる方どうですか?あった方がよかったかなくてもいいか聞きたいです!

コメント

mihana

表紙が見えるタイプの絵本棚収納(上が絵本、下が収納)は、下の子が小さい頃は絵本を取ろうとしてよく落としてました💦(たまに足に落ちる)
絵本棚収納購入するまではオムツ箱で作った絵本棚使ってました☺️
写真左のIKEAの収納と購入した絵本棚収納を今は使ってます!!
子どもたちで片付けてます😊◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身で作られたんですね😳すごい!!
    なるほど!詳しくありがとうございます☺️

    • 9月21日