※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが勉強を嫌がり、楽しんで取り組む方法に悩んでいます。机に向かうことが苦手で、練習も嫌がります。どうすれば楽しく学ぶ習慣を身につけさせられるでしょうか?

子どもが勉強したがりません😭
楽しく、興味を持ったときに…とは思いますが、周りの子が上手にひらがなを書いてお手紙をくれていたりすると、
まだ蛇文字混じりの娘について心配になります。

更に娘は人形遊び以外のことは嫌いなの?
と言うくらい人形遊び以外のことは渋々やるかんじです。

トランプ、かるた、黒ひげ危機一髪、ジェンガ。。。
勝ち負けがつくゲームは嫌がるし

パズル、ワークなど決まっているところに決まっているものをはめるようなものも嫌がります。
 
なんとか頑張ってひらがなを読めるようになり、ひっくり返ったり、歪ながら、なんとなくひらがな的なものも書けるようにはなってきましたが、やはり周りからは遅れています😭

何より机について勉強やワークをするということが嫌なようです。

本人も字を読みたい、書きたい気持ちはあるけど、上手にできないから嫌だと。。。(うまく書けるとすごく喜びます)
でも、何度も練習しないと上手にはならないし、練習は嫌がるし。。。

どうすれば楽しんで「やってみよう!」「練習しよう!」と思えるようになりますかね😭?

もう悩みに悩んで、娘が毎日「ユニバに行きたい!」とずっと言っているので、「じゃあ毎日お勉強頑張って、ひらがなが書けるようになったらユニバ行こう!」と言ってしまいました🤦🏻‍♀️
餌を釣ったら良くないとわかっていたのに。。。

どうすれば、机について勉強する習慣や、「頑張ってみよう」よ思えるようになるのでしょうか?
成功体験は意識して伝えていますが、「それとこれとは別で、今できないことが嫌」と言う感じで伝わりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳って年中さんですかね?😃
年中さんなら全っ然問題ないですよ、ほんとに!なんなら年長さんでも全く問題ないです!!

幼稚園と小学生の子がいますが、小学校に上がるまでにやるべきことは、トイレに行けるとか危ないことはしないとかの生活に関すること以外は、「小学校は楽しいよ」と教えてあげることだけだと思ってます👏

なんでも適齢期があるので、大体小1くらいから字を書いたり読んだりができるようになる子が多いから小学生から勉強が始まるわけで、幼稚園の時はできなくて当たり前というか、まだ早いんだと思います😊
もちろんやりたい子はどんどんやっていいと思いますが✨

手紙のやり取りがしたいなら、例えば名前だけ頑張って練習して、本文はママが書いてそのかわり絵をつけるとか、押し花や折り紙+名前にしてみるとか、文章を文字スタンプで押してみるとか文字シールを貼ってみるとか、色々やり方はあるかなぁと思います🥰

本当に嫌々やらせるほど意味のないことはないので、(勉強自体が嫌になると、小学生以降本気で辛いです💦)ゆるーくでいいと思いますよ😊
ひらがなが難しいなら、迷路や運筆のドリルがおすすめです☺️線を引くだけだし、しっかり線が引けたら適齢期が来ればひらがなはすぐ書けるようになります✊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    遅くなってしまってごめんなさい😭

    まだまだ娘にとっての適切な時期ではないのかもしれないですね😭
    小学校に入ったときに勉強の習慣がついてないと困るだろうなと思って今したが、そのへんは大丈夫でしょうか😭?
    お手紙はちょっとずつできることをさせたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学前は読書しかしておらず座学は何もしてなかったですが、普通に毎日宿題もきちんとやってるし、成績もほぼ◎ですよ〜☺️
    1年の夏休みまではほんとに簡単なことしかやらないので、夏休みを利用して勉強習慣を付けることもできると思います😊

    また、座ってやるだけが勉強ではないので、例えばおやつの数を数える、家族や友達と分ける、現金で買い物をする、街中の看板や表示を読むなど、日常の中でできる勉強って沢山あると思うので、そういうのを意識的にやるのでもいいと思います😆
    実体験で身についていれば、足し算引き算や漢字・ひらがななどスムーズに思い出せますし、そちらの方が脳への定着率も高いと聞きました😊

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

年長の息子がいます!
ほんとに年長に上がっても興味がなく、親の方が焦っていました、、、
でも、ココ最近少し興味が出てきたので、公文いってみる?と誘うと行ってみるというので体験に行きました。
それが思ったより良かったのか
公文を習うようになってぐーんと読み書き出来るようになりました☺️
お金もかかるし、送り迎えもありますが、習って良かったなーと思いました!
体験は無料なので行ってみるといいかもです🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️遅くなってしまってごめんなさい🙇‍♀️
    親が焦りますよね😭
    周りができるので余計。。。

    公文があったのですね👏✨
    体験まだやったことないので探して見ます✨

    • 10月1日
大福

年中の息子がいますが周りで自分の名前が書ける子書けない子は半々ですね…

長男とは違いひらがなに興味なくて、ワークをやらせる前に面白さを先にって思って学研のひらがなタブレットで言葉を喋らせてみたりちょっとしたゲームがあるのでそれをやったり、ディズニーランド内のポストに手紙を出す!っていう目標をたてて勉強しました!ディズニーランドにも行けてポストでお手紙だすのに少し勉強したり、プラスになったかな?と思いました!
調べてみたらユニバ内にもポストがあるようなので、頑張ればユニバいけるではなくユニバの中での目標立てするのもいいかもしれませんね!

あとワークは最初は運筆ですね☺️!
少しずつ指先の使い方書くために腕全体を使わず、手首だけで書くこと少しずつ学んでえんぴつを持つことに慣れてもらうのもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️遅くなってしまってごめんなさい🙇‍♀️

    ディズニーランドのポスト!
    そんなものがあるんですね✨
    そしてユニバにも🥺💕
    調べてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    娘に伝えて励みにしようと思います✨

    運筆も幼稚園でもやっているみたいですが、なかなか難しいらしくて😭泣くこともしばしだそうです。。。

    家でもやらなくてはいけないですよね(;_;)

    • 10月1日
ママリ

お子さんは座る時の姿勢はいかがでしょうか?
体幹と筆圧は強いですか?

うちの子ども(4歳)は体幹は強いのですが、巻き肩で座るときに猫背になるせいで正しく身体を支えることができず、指先に力が入らないので筆圧も弱くなってしまっています。

そのせいでうまく書けないので書くのが嫌になって余計にお絵描きなど手先を使うことをやりたがらないです。


指先の力が弱い子に無理矢理ワークをさせても意味がない(頑張っても上達しないのでただただ勉強嫌いにさせる)ので、まずはレゴなどの指先の力が必要な遊びをさせると良いようです。

お人形遊びが好きなら、お家やスーパーマーケットなどのレゴを一緒に作ったら喜ぶのではないでしょうか😊

また、いきなり文字を書くのは難しいので、まずは真っ直ぐ、ギザギザ、波、丸、渦などいろいろな線を書く練習をたくさんして手首の使い方を覚えてから文字に移行していく方が上達は早くなりますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️遅くなってしまってごめんなさい😭

    椅子に座る姿勢は良いと思うのですが(若干反り腰ですが。。。)、何かを書くとなるとひじをついたり、左手がどこかへ行ったり。。。
    注意すると嫌がるし。。。🤦🏻‍♀️

    更に、小指を曲げて横について(小指を立てて?)薬指を紙につけたような鉛筆の持ち方をするので、こちらも直したいのですが、親もどうして良いかわからず。。。

    まずはレゴを買ってきます✨

    運筆も幼稚園でやっているみたいですが、なかなかうまく行かないこともあり、泣いていることもあるみたいで。。。

    どうしたものかと言う感じです🤦🏻‍♀️

    • 10月1日