※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
子育て・グッズ

子どもが夜中にぐずって起きてしまい、睡眠不足で辛い。旦那にも頼れず、ストレスがたまり気持ちに余裕がない。共感できる方いますか?

最近、こどもが夜中にぐずって起きてしまいます。
まとまって寝ることがあまりなく、睡眠不足でしんどいです。
地元も離れているため頼れる人はいなくて、四六時中毎日
こどもと向き合っています。

その中で、夜中にぐずられると、鬱陶しいとか
めんどくさいとか思うようになりました。
何で寝ないの?もーーう...😩みたいな感じに
思うことが多くなり、ちょっとしたことでも
なんで?とイラついてしまいます。
すごく気持ちに余裕がなくなっています。

土日旦那に預けても全然足りません。
朝も昼も夜も辛いです。
今日ふと、起きた瞬間、旦那の弁当作るのめんどくさいな。
何で食べ物って作らなきゃいけないの?
何で人って食べないと生きていけないの?
何のために生きてこんな辛いめにあわなきゃいけないの、
なんで生きてるのにストレスばかりたまるの
そして何のために人は死んでいくの
と、急に根本的なところから考えてしまって
なんでこんなこと考えてるんだろうと
自分でも分からなくなりました。

気持ちに余裕がなくて辛いです。
子どもは可愛いかもしれないけど、
自分のことにも時間がないと本当にやっていけれないです。

同じような方いますか?
アドバイスではなく、共感できる方もし
いたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

またかよ…頼むから寝てくれよ…なんなんだよ…てなりますよね〜…。眠いと気持ちに余裕がなくなるのは当たり前ですよ!時間作って寝て下さい!

旦那さんのお弁当、しばらくお休みしたらどうですか?お金はかかりますがクッキーさんのストレスの軽減には変えられませんし。
乳児のお世話は本当体力仕事です。精神すり減ります。
できることから手を抜いていきましょう!