旦那との意識の違いに悩んでいます。育児や話し合いでのギャップがあり、理解されずに困っています。旦那は子供に興味が薄いようで、一緒に育児を頑張りたいのに、どうしたらいいかわかりません。
旦那にモヤモヤする日々です😮💨
何かといえば、私たち以外に手伝ってもらう事ばかり
考えている様で話合いの中で良く義母の話を出してきます。
【お義母さんは子供が好きな様なので…喜んで助けてくれる】等
そういうことではないだろって思ってしまいますし、私としては2人で育児を頑張りたい気持ちを伝えてはいるんですが…あまり理解してないように思います。(助けて貰えるのは有難いですしそういう環境であることは本当に感謝してます。)
ある程度の方針といいますか、こんな感じで出来たらいいよね?等の話も【そうはならないと思うからこの話し合い無駄だ】と言われたりします。確かに思い通りにはならないかもしれないですが…同じ方向を向く為には必要だと思うんですが…私が間違ってるんですかね?
夫は一人っ子で自分以外の子供が家に居たことがないからなのか
子供がいる事にイメージも湧いていないようなので興味が薄いのかなとか思ったりします😇
私と夫のギャップに悩んでます🥲
皆さんは妊娠中 旦那さんに意識の違いを感じたりした事ありましたか?
乱文ですみません🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
方針というのは具体的にどんなことを話し合っているのですか??
なぁ〜お
うちの旦那、基本自分が楽できるかを考えているような人です😑
私としては、まず親である私達がどうにかして、ダメなら助けてもらう。が前提にあると思うし、何度もあなたの子供なんだからまずはあなたが動かないとダメなんだと話しますが、割りとすぐに旦那は自分の母に頼ろうとします。家族なんだから頼れるところに頼ったらいいだろう。と言ったりします。うちの実家も割りと時間の融通が聞くので、色々助けてもらっており子供が熱などで保育園休まないといけないけどある程度元気ならみてもらったりしてましたが、それも当たり前のように考えており、自分が休みの融通をつけようとはせず、私が休めないならすぐに私の実家に頼んだらいいと発言したり、それがダメなら自分の親(旦那の親に頼むことなかったですが)、自分(旦那)は最後です。
あと妊娠中とか、特に実感ないから事前に色々話してもその時になったらするとか話してても当事者意識なくてイライラでした。その後の子育てもそうですが、こちらは先のこととか色々調べたりして色々シミュレーションしたりしてますが、旦那は一切そういことないです😑妊娠中も育児中も意識の違いありまくりです。
もちろん話し合うことで意識のギャップに気づいて同じ子育ての方向に向けることも、大事だと思うので話し合いも必要と思います。あと特にしてほしいことは先に伝えておいた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私だけじゃないんだなぁと思えました🤣
ありがとうございます🙇♀️🙌🏻- 9月21日
はじめてのママリ🔰
具体的には育児や家事の分担等
睡眠時間の確保の仕方だったり接し方等も話し合ってます。
はじめてのママリ🔰
どれも正直生まれてきた赤ちゃんがどの程度手かかるかでだいぶ変わるとは思いますが、
大事なことですよねぇ。
とくに、育児家事って、さあ今日からやってと言ってもできるものじゃないですよね。
妊娠中から家事はやってもらったらどうでしょうか?産後家事できない旦那は戦力外で怒りが込み上げること多々あります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…おっしゃる通り生まれてみないと分からないって所に夫は引っかかっているみたいで…
私は未知だからこそ 色々調べて心の準備をしたいと思ってしまうところがありますね。
はじめてのママリ🔰
偉いと思います!
私なんて、生まれたら助産師さんから教わるからいいやとお迎えの準備くらいしかしてませんでした。
3時間おきに授乳することすら知りませんでした。
なので、責任感あって素晴らしいです!
どの赤ちゃんも必ずこうするというところだけ重点的に共有しておいたらどうでしょうか?いわゆるパパママ教室で習うようなことです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
理解して貰いたいなら言い続けるしかないんかなぁと思いますね😇