![ゆずる🍰*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25
回答ではないですが、うちもおんなじ月齢で気になってたんで本を読んでたらおしっこが二時間感覚で空いたらって書いてあったんでまだしてないです😅
トイレに興味もってもらうためにトイレの絵本とか読ませてますが😅
![marble☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marble☆
回答ではないですが…
うちは1歳5ヶ月です!
トレーニングではないですが
自分がトイレ行くときに連れてって
というかついてくるので
チーチーだよーとかは教えてます(^-^)
そうすると自分でオムツやズボンを
脱ぐ仕草はするようになりました(^-^)
理解してるのかは分かりませんが
遊び感覚で教えてます(^^;
-
ゆずる🍰*
近いですね✨そうなんですね!
私もトイレ行くときはついてきて言うようにはしてるんですが、理解してるのかなぁ…
完全に脱ぐまではいかないですか?😵- 2月20日
![ゆのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのママ
1歳前から始めました!!!!!
家では布オムツを使っているので、時々出てるかチェックして出てなかったらトイレに連れて行く、後は寝起き(朝·朝寝後·昼寝後)に連れて行っています😊
結構寝起きは起きてすぐに連れて行かないとオムツでしちゃいますが、成功も多いですよ😘❤️❤️
-
ゆずる🍰*
1歳前ですか?!😳
そうなんですね✨寝起きとかに連れて行ってみるといいんですね☺️
私は完全紙オムツなので…いつしたかわからないですが、やってみます💕- 2月20日
![りえ23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ23
うちは保育園いってるんですが、オムツが2時間以上ぬれてなかったらトイレトレーニングするサインだそうです!
-
ゆずる🍰*
なるほど!はじめて知りました😊✨
私も様子みてスタートしてみます☺️- 2月20日
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
布おむつを使ってることもあり9ヶ月から日中は時間見てトイレ連れていってます〜。
と言っても絶対ではなくて、「いや」って言われたらもうテコでも座らないので行ってませんのでかなりゆるゆるです(๑´•.̫ • `๑)
今本格的にやってもイヤイヤ期がピークになると拒否が増えるかなーと思い、落ち着いてから本格始動しようとは思います(それまでにとれたらラッキー)
早くから始めたからいい、ってものでもないので…その子その子のペースで取れる時はさっと取れます。
逆に慌ててやると無駄に期間が延びてママにとっても子どもにとってもストレスになったりするので、まずお子さんがトイレに興味を持つところから始めてみてはどうでしょう?
-
ゆずる🍰*
9ヶ月、はやいですね😳✨
私も家にいるときは連れて行ってみようかなぁって思ってますが、イヤイヤ期に入ってるので微妙かなと💦
イヤイヤ期に入るともうできないですよね(´・ω・`)
トイレから興味持たせてみようと思います!- 2月20日
-
へる
お子さん月齢同じですね(๑´•.̫ • `๑)
イヤイヤ期入ってますよね〜…とりあえずお返事は「いや」を連発してます笑
うちはシールをトイレにおいてて、座ったら一枚、出たら一枚、みたいにしてるのですが最近はシールを貼るためにトイレに座ってるようなもんです;;(∩´~`∩);;- 2月20日
-
ゆずる🍰*
イヤイヤ期入ってますよね😭
息子はイヤとは言わないんですが態度でしめしてきます😵💦
シールとかにしてるんですね!表とかでやってる人もいますよねぇ❤️
イヤイヤ期の間はもう仕方ないですよね😭- 2月20日
-
へる
座り込んだり寝転んだりですかね?
日に日に聞かん坊なっていきますよね…笑
他の言葉出てないくせに「いや」だけははっきり発音しててそれがまた…笑
家でプリントアウトして、シールもイラストを印刷して裏に両面テープ貼ってます!
何枚目?って感じですが、アンパンマンシール買うとちょこっとしか入ってないのに高いし、息子が一番食いつきよかったので(๑´•.̫ • `๑)- 2月20日
-
ゆずる🍰*
そうです!寝込んだりしたりします😭
もうほんとたいへんになってきました…いやっていうんですね😭いや言われると、はぁってなったりしませんか?
すごい😍参考にさせていただきますっ!
確かにアンパンマンって高いですよね…わたしの、息子もアンパンマン好きなのでアンパンマンがいいので…印刷します!笑- 2月20日
-
へる
寝転ぶときは強制送還かけます(笑)
娘抱っこ紐、息子脇に抱えて家まで帰るのしょっちゅうです(笑)
そうなんですよ、とりあえず何でも「いや!」
「バナナ食べる?」だけは「あーいっ!」と元気よく手をあげてお返事してます(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
はぁ?ってなりますよね〜(๑´•.̫ • `๑)
「あーぁ、またいやいやマンがでたぞー!」ってこそばして気分変えます(笑)
確かキャラクターの方は「アンパンマン キャラクター イラスト」でヤフーの画像検索かけると上位に詰め合わせ(笑)みたいなのでてくるので一枚に印刷して切り分けて、って感じですです(>_<)
台紙は同じく画像検索で「トイトレ台紙 アンパンマン」とかって検索かけて最初に出てきたと思います(>_<)- 2月20日
-
ゆずる🍰*
わかります!もう強制ですよね😂それしか方法ありませんよね!笑
ほんとですか!下に娘さんもいてイヤイヤ期ってたいへんですよね?(´・ω・`)
それわかります!あいっ!ってわたしの、息子もいいます💓好きなことだけ返事しますよね🤣👍
はぁ?ってなりますけど、かわいいなぁっておもいますよねぇ☺️❤️
詳しく教えていただきありがとうございます!
わたしもヤフーで検索してみます✨- 2月20日
-
へる
一時期はカメラで撮って「うわぁー、これなにかなー?」とかやってたり、手で双眼鏡を作って「○○してる〜くんがみえまーす」ってやってたんですけど、延々遊んでもらえると思うのかわざとイヤイヤすることも増えてきたのでやめました(笑)
娘は息子のイヤイヤを見てケラケラ笑ってるのでまだ楽です!
ダブルでギャン泣き来られた日にはおでぶコンビなので私の腰と手首が死にます(笑)
あいっ!っtr可愛いですよね〜(笑)
調子いいなーと思いつつもついつい笑ってしまいます(^^;;
ぜひぜひやってみてください♪
うちは結構シール遊びしますが、アンパンマンはトイレだけ、って決めてるのでトイレは特別感あるみたいです!
普段は100均の大容量シールです(笑)- 2月20日
![pekori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pekori
本格的にやるのはうちも2歳になった春夏くらいでいいかな〜と思い、1歳8ヶ月からうんちのトイトレだけ軽く始めました。気張った時に連れていくと成功率高くて、すぐできるようになりました。
おしっこは間隔空いてないしまだいいや〜と思っていたら、たまたま裸の時に部屋でちびって、おしっこ!と騒ぎ残りをトイレで出せたのをきっかけに、ちょうど1歳10ヶ月から始めました。布パンツで過ごし始めましたが、最初は30分とかで漏らしてました。2日で漏らさなくなりましたが、間隔が1時間とか1時間半とかで結構誘ってました。2時間以上あくようになったのは最近です。
うんちから始めるのもおすすめですよ〜
-
ゆずる🍰*
ウンチからもありなんですね!
確かにうんちすると顔でわかるのでやりやすいのかな?😊
そうなんですね!私も徐々にはじめていきたいと思います✨- 2月20日
25
感覚→間隔間違えました😅
ゆずる🍰*
コメントありがとうございます😊✨
同じ月齢なんですね( ^ω^ )!
私の周りで同じ月齢の子がもうはじめてるってのをきいてうちも始めないとなのかぁって思い…💦
2時間間隔?!それもまた難しいですね😵💦
私はDVDとかを見せてますがわかってるのかなぁ〜(´・ω・`)笑