※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠補助券の住所変更について質問です。他県に引っ越す予定ですが、住民票を移さずに補助券を使うことは可能でしょうか?

【妊娠補助券の住所変更について】

妊娠補助券についてご存知の方いましたら教えて欲しいです!

今妊娠検査薬で妊娠線を確認、今週の土曜日にクリニック受診で胎嚢確認出来たら良いなぁと思ってます💡

そして心拍確認まで行ったら母子手帳と妊婦補助券を貰うと思うのですが、来月辺りに他県の地元で中古の家を購入予定です。
ローンを組む際に住民票を移さないといけないらしく、しかし実際に引っ越すのは来年の春予定です。

住民票を他県に移したまま、今住んでるところで補助券を使うのは難しいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

隣の市とかだと補助券を使えるように連携してたりしますよ✨
A市の補助券をB市でも使えます、てパターンもあれば
A市の補助券をB市の一部の病院なら使えます、てパターンもあります。
あと、使えないなら一旦全額支払って償還払いの申請になります!

maria

住民票を移した日以降は補助券は使えなくなるので、引越し先の役所で未使用分の補助券を発行してもらう必要があります💦

  • maria

    maria

    はじめてのママリさん

    • 9月21日
ペッパー

妊娠中に引っ越しました。住民票が他県であれば補助券は使えないと思います。住民票を移すときに補助券の手続きもして交換してもらいました。
ローンを組む際に住民票を...の件は暗黙の了解?で引っ越し時でも大丈夫とのことで引っ越しのときに移しました。
もし住民票を先に移すなら妊婦健診は自己負担で、後から引っ越し先の自治体に請求できるのかなと思います。

あむあむ

役所に要確認ですが、おそらく住民票の転入手続きの際に手持ちの補助券を回収され、転入地のものに差し替えになります。他県ですと会計時は使えませんが、後日役所に申請すれば補助券分精算してくれると思いますよ☺️
里帰り出産の時とかそんな感じでした!