※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での離乳食進め方や初めての食材のタイミングについて相談です。保育園での離乳食や食事量について不安があります。

【保育園での離乳食の進め方と初めての食材のタイミングについて】

離乳食の進め方についての質問です。

8ヶ月の息子が来月から保育園に通います。
保育園に行ってる方はどのように離乳食を薦めるのでしょうか?
アレルギーなどの問題から初めてのものは平日の午前中と言われていますが保育園に通い出すと平日に午前にあげるのはかなり難しいと思うのですがその場合はみなさんいつ初めてのものをあげて進めていますか?

あとうちの子とてもたくさん食べるのですが保育園のご飯で足りるのでしょうか...ww

コメント

ゆきまる

5ヶ月、6ヶ月頃から
下の子2人預けてました!

初めてのものは土日に試すしかなかったです😢
土曜だったら朝イチあげて
何かあれば午前中に病院は
やってるとこあるなら
連れて行けるなって考えでした!

保育園で足りなかったから
ミルクをたしてくれたり
量も調整してくれますよ😊
乳児の頃が1番
給食もその子に合ったものを
細かく献立で出してもらったので
とても助かっていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、土日にするしかないですよね...
    今後は土曜の午前にあげるように私もしますmm

    そうなのですね!
    それはありがたい!

    色々教えてくださりありがとうございますmm

    • 9月20日
ちくわぶ

土曜の朝に試してました!

保育園で調理師してますが、乳児の特に0歳児さんはその子に合った形態とか足りなければ白米を少し多めにする、ミルク多めにあげる、おやつを多めに出す等の量の調節は気にかけてます👍
1.2歳も低月齢の子は咀嚼がまだ不十分な子もいたりするので小さめにカットしてあげたりと個々に対応する園も多いと思うのでその都度、先生や栄養士さんに伝えたり共有したらいいと思います!
また、後期から完了のように形態アップする際は栄養士さんか担任から面談もしくはお話があると思うのでいろいろお話ししてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    保育園でそんなに気にかけてもらえるものなのですね😳改めて保育園の方々には感謝です...
    明日面接があるのでその際に色々伝えてみようかなと思います!

    • 9月20日