※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

凍結胚の更新が近づいていて皆さまの意見を聞かせてください🥺一人目を体…

凍結胚の更新が近づいていて皆さまの意見を聞かせてください🥺
一人目を体外受精で授かり、その時、胚盤胞を使いってしまったので凍結胚は初期胚が4個あります。
今は夫婦ともに2人目は漠然と出来たらいいな~くらいの考えです。
1人目の子のことをしっかりと見てあげたい思いがあり、もし2人目の治療を再開するとなれば、この子が2歳か3歳になったくらいを考えています。
ですが、私のAMHが低く2022年に測定した時が1.4くらいでした。
また胚盤胞にもなりづらいです。

そして本題の凍結胚の更新なのですが66000円/年かかります。
そして、妊娠してから引っ越しをしてしまったので、治療再開の時は引っ越し先のクリニックを受診予定にしています。
子どもが3歳くらいになるまでの更新料と引っ越し先のクリニックへの凍結胚の輸送費を考えると結構な金額になるので更新を悩んでいる状態です😢
凍結胚が胚盤胞だったら迷わず更新していたと思います。ですが全て初期胚なので妊娠率のことを考えると破棄して、新たに保険で採卵した方が良いのでは?と考えたり、、😣
でも数年後に採卵して胚盤胞が何個出来るかなんて分からないしと考えると破棄するのは間違っているのかな?と思ったり、、😣
何年も保存していたらお金もかかるので正直かなり迷っています。
ちなみに初期胚のグレードも不明です。
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、皆さまならこの状況で更新するか破棄するか意見を聞かせてください🥺
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら破棄して、近場のクリニックで早めに採卵だけでもしたいなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    どっちになっても行動は早い方がいいですよね😣
    引っ越し先のクリニックに相談だけでも行ってみようかと思います🥺

    • 9月21日
るい

私も不妊治療で、上下2個差で生みました。
2歳か3歳かというお話ですが、1歳になれば産まれてくる時には2歳くらいになってますので、来年移植されても良いのではと思ってしまいました。

引っ越し先は遠いでしょうか?
我が家も受精卵は隣の県にありまして、片道170キロになります。車で行けなくはないので頑張って通ってこの度三人目を移植して妊娠しました🤣

移植の際は私の病院はまとめて薬がもらえるので、4回で妊娠判定までいけます。
1回目、薬もらう
2回目、移植日決定
3回目、移植
4回目、妊娠判定と卒院
という感じです。

移送も考えたのですが、その場合は費用もかかるし、受精卵にも悪影響があるのでやめました😅

初期胚を破棄して次の病院で採卵からとなると、なかなか凍結までいかなくて、この破棄したことが後悔しなければいいと思います、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    確かに破棄した事を後悔しないようにしないといけないですよね😢
    引っ越し先から前のクリニックに通うとなれ高速で片道4時間くらいで、公共交通機関を利用しても同じくらいかかります。コロナの関係で、公共交通機関が減便になったりもしているので更に不便な状況です😢
    なので出来れば引っ越し先のクリニックで治療を受けたいと考えております。
    なかなか答えが出ないので近いうちに引っ越し先のクリニックに相談に行ってみようと思います!

    • 9月21日
はじめてのママリ

今日初期胚移植をしてきました☺️1人目は胚盤胞移植で妊娠しました。私は一度の採卵で胚盤胞一つ、初期胚一つ凍結しました。私も1人目の子をしっかりとみたい!と思っていましたが、1才になると大分成長して、気持ちが不妊治療に向いてきました☺️私もAMHが少ないので、年子になるのだけ避けてすぐに治療再開しました☺️
初期胚より胚盤胞の方がもちろん妊娠率も高いので、私も今回は自信ありませんが、、初期胚でも妊娠されている方もいらっしゃるので、私だったら早めに移植をするかなと思いました。引越し先が通える場所なら、、の話ですが、どうでしょうか?
グレードはクリニックに問い合わせたら教えてくれたりする感じなのでしょうか。そこも気になりますよね。
私だったら、、破棄したら後悔しそうなので☺️でも、私の意見なので、大事なのはご本人とご主人様の気持ちだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    初期胚移植されてきたのですね!どうか無事に妊娠されますように🙏❤️!
    引っ越し先から前のクリニックに通うとなれば高速でも公共交通機関でも片道4時間かかるので、出来たら引っ越し先のクリニックで治療をしたいと考えております。
    グレードは受診しないと教えては貰えないと思います😢
    夫婦で話し合ってもなかなか答えが出ないため、近いうちに引っ越し先のクリニックに相談に行ってみようと思います😣

    • 9月21日