![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管無力症の手術について悩んでいます。手術の必要性やリスク、経過観察の重要性についてアドバイスを求めています。
【子宮頸管無力症の手術の必要性について】
シロッカー手術についての質問です
1人目は切迫などの問題なく40週と3日での出産でした。
2人目も経過順調だったのですが後期流産となり胎盤を検査に出したところ絨毛膜羊膜炎でした。
そこで病院から言われたのが子宮頸管無力症になっていて知らず知らずに子宮口が開き細菌感染したか、細菌感染を起こした為子宮口が開いてしまったかは分からないと言われました。
そして今回妊娠して前回運ばれた大きな病院は遠くて上の子もいるため通えないと思い近くの評判のいい病院に通っています。
そこで前回のことも踏まえてシロッカー手術するかどうするか迷っています。
先生は1人目通常に出産できていて前回は細菌感染があったこれだと子宮頸管無力症だとは判断はできない、手術するにもリスクがありその糸のところがまた細菌感染してしまうこともある、頚管の状態をこまめに観察して短くなっているようならする選択しかないが今の状態ではしなくてもいいのではないかと言われました。
するなら14週ごろに予定していますが私にはどっちにすればいいのか分かりません、、
同じような経験した方いらっしゃいませんか?
しないよりした方がいいのか、こまめに見てもらって経過観察した方がいいのか
おりもの検査などもしたので次検査結果聞く際にまた相談しましょうとのことだったんですが経験者の方がいたらアドバイス欲しいです🙇♀️
- 初めてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目が頸管無力症でしたので
二人目三人目はシロッカーなどの手術はしておりません。
安静のための入院はしました。
私は細菌感染があり
シロッカーは向かないと言われしてないです
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
2人目を後期流産しています。私も同じように言われました(無力症から細菌感染したか、細菌感染から子宮口が開いたのかわからない)次に妊娠したときにまた同じようになるのが怖くてシロッカーをすすめられ、私も希望しました!13週でシロッカーを行い今月無事に出産しました!しないよりやったほうが、もしものことがあっ時に後悔しないのかなと思います!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方のコメントありがたいです。
そしてご出産おめでとうございます😭✨
しないよりした方がと私も思うんですが先生はうーんって感じで、、
手術することによって細菌感染などのリスクもあると思うんですがはなちゃんさんの担当医とはどういったお話しされましたか?- 9月21日
-
はなちゃん
ありがとうございます😊✨
担当医は手術したほうが気持ち的にも少し安心だと思うし、また同じことを繰り返さないように予防したいなら手術をすすめると言われました。けど手術することで破水、感染のリスクがあり流産する可能性もあると説明されました!手術してからもこまめに診察を受けて頸管の長さをチェックしてもらってました😊結果的に無事に出産できたので、私はしてよかったと思います😭数週が進むほど手術に伴うリスクも高くなるし、手術できない数週で頸管が短くなるとまた大変だと思うのでするなら早めがいいのかなと思います🥲私も上の子がいたので、もしシロッカーせずに切迫などで入院した時や自宅安静となった場合は安静が難しいので、だったら最初から手術しとこうと思いシロッカーすることを選びました!- 9月21日
-
初めてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
手術してから頸管長は維持できて出産に挑めたと言うことでしょうか?
そうですよね。
上の子もいて安静もなかなか難しいので私も手術する方向で考えます🙇♀️
前回細菌感染があったとのことでしたが今回は全くなかったですか?気をつけてたことなどあれば教えてほしいです😭🙇♀️- 9月22日
-
はなちゃん
不安ですよね💦シロッカーしてからの子宮頸管の長さはよくて40㎜、短くて28㎜でした😭先生曰くシロッカーしてるから28㎜でも許容範囲だそうです😱妊娠8ヶ月頃には縛ってるところまで赤ちゃん降りてきてるって言われましたが37週で抜糸してまさかの予定日超過しました!張りもあったので37週間まで張り止め飲んでました。手術前と後に検査しましたが、今回は細菌感染なかったです!けど手術前は一応綺麗にするために洗浄しとくねと言われて何度か膣内洗浄されました!気をつけていたことは、仕事していたので張りがあった6ヶ月頃から産休までお休みしていました。上の子の抱っこも極力せずにゆっくり過ごしてました🥲保育園の送迎、買い物くらいは行ってました✨あと織物が多かったので織物シートはこまめにかえてました😊
- 9月22日
-
初めてのママリ🔰
シロッカーしてても短くなったんですね、、😭
してなくて短くなると思うと怖いですよね😭
ちなみに1番上のお子さんの時は切迫などにはならずでの出産でしたか?2人目にして無力症になるのかと少し疑問で😢
気をつけていたこと教えていただきありがとうございます!
細菌感染があるとそもそも縛れないし本当に怖くて神経質になってしまいます😭- 9月23日
-
はなちゃん
1人目は32週で切迫となり36週で産まれました!去年後期流産した時に初めて無力症と言われましたが1人目早産だったこともあり、その時から無力症の傾向があったかもしれない。とのことでした😔まさか自分がこうなるとは思いませんよね💦安静にも限界があるのでシロッカーしたほうが安心ですよね😭シロッカーしても毎日不安でしたが、次はきっとかわいい我が子に会えますよ!😭
- 9月24日
-
初めてのママリ🔰
返信遅くなりました😭🙇♀️
そうだったんですね😔
本当にまさかのまさかでした😭
シロッカー手術はどのくらい入院してどのくらい費用などかかりましたか?
質問ばかりすみません😭- 9月28日
-
はなちゃん
いえいえ✨1週間の入院で、たしか11万か13万くらいだっと思います!入ってる保険で賄えてプラスになりました😊
- 9月28日
-
初めてのママリ🔰
そうなのですね😌
色々教えてくださりありがとうございました!!
色々考え最善を尽くします💪- 9月29日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しない場合もあるんですね。
安静入院などして頸管も開かず生産期まで持ったということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
頸管はみじかかったです
二人目は22周目子宮口ひらきまきた
三人目は21周で破水です
初めてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
お辛いこと聞いて申し訳ないのですが早産でご出産されたと言うことですか?
やはり無力症だと開いてきてしまうんですね。。
はじめてのママリ🔰
1人目が36周で
2人目が37周
三人目が34週です!
初めてのママリ🔰
入院されてその週数で出産されたと言うことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい。
1人目は2ヶ月
二人目は1ヶ月
三人目は4ヶ月近く入院しました