※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職のワーママさんの働き方について、フルタイムで週5日働くが育休中は子供と過ごす時間が足りず、時短や週4勤務を検討中です。参考になる働き方を教えてください。

【介護職のワーママさんの働き方について】

介護職されているワーママさん、
どんな働き方をしていますか?


介護職で2人目の育休から復帰して4ヶ月経ちます。
1人目の育休明けと同じくフルタイムで週5働いています☺️
介護職なので、お盆休みやGW、祭日の休みはなく完全に週休2日です😭


2人目の育休中にやっぱり子供といれる時間が少しでも長い方が良いなと感じ、平日の休みの日は2人とも保育園も休ませて1日一緒に過ごしているからか、毎日仕事も帰ってからもクタクタで9時とかに寝ていますが疲れも取れず...という感じです😣💦


このままフルタイムはしんどいなぁというのが率直な思いで、なら時短?フルタイムの週4勤務?と悩んでいます😣

みなさん、どんな働き方をされているか参考に教えてください。

コメント

せな

訪問介護のパートしてます😊
子どもたちの保育園が2か所に分かれてしまったので、今は9時〜3時の3.5時間です😊
フルのパートも考えましたが、2人のお世話もほぼ私、家事10割、習い事送迎、保育園関連等々ほぼ全て私が負担しているので、今はこれ以上無理!と思ってます。
上司には、若い戦力だからもう少し入ってほしい‥と言われることもありますが、子育て経験者なので、この事情を伝えると理解を示してくれました🤣
ありがたいことに、土日ほぼ休みの希望を出してOKもらってます💦

姉妹共に小学生に入ったら、出勤時間を早めようと思っています。
あとは学童に入れるか‥で変わりますね。入れたら、もう少し夕方伸ばすか‥悩み中です。

はじめてのママリ🔰

私は有料で扶養内希望のため月13日〜にして、週2〜4日です☺️
子どもの保育園事情もあり土日祝日・GW・盆・年末年始と療育やリハビリに通ってるのでプラスで月平日3日は希望休とります!と入社してます💦
9〜15時なので上の子は1号のまま送迎に支障なしで働いてます!

完全週休2日のフルタイムは辛いですね😣

ゆみ

病院で看護補助してます。日曜日固定休で日勤のみのフルタイムです。