
娘がギャン泣きすることに疲れています。対処法を試みたがイライラし、距離を取るしかできず、追い詰められています。同じ経験をした方がいれば共感したいです。
娘がすぐギャン泣きすることに疲れ果ててます。
3歳児はまだ脳の仕組みで自制が効かない事、落ち着くように抱きしめたり、共感したりしたほうがいいの分かっています。
色々読んだりして勉強もしました。動画も見ました。
でもギャン泣きされるとイライラして鬱陶しくなってしまい、寄り添えません。
怒鳴ってしまいそうになるので安全を確保した上で玄関の外に出て距離を取るのがやっとです。
その間もっとギャン泣きが大きくなります。
でも泣き声に耐えられません。
子供に悪影響が及ぶであろう事も分かってます。
でもどうしても本の通りやマニュアル通りには出来ません。
追い詰められてます。
本当に苦しいです。
同じ様な方居ませんか。共感してくれる方が居たら嬉しいです。
- ぬこ最高(4歳6ヶ月)
コメント

ブラウン
うちもそんな感じでした。
2階に逃げるけど、ギャーっと泣き叫びながら追いかけてくる。
声も大きいし、耳に響くんですよね😵奇声を聞くと頭がおかしくなりそうで💦
共感なんて無理でした。心に余裕があるときにやってみるけど、ギャン泣きしてるときは何してもダメだし、寄り添うと調子乗るんです😅
怒鳴ったり、引っ叩いたこともあります😭私も落ち着いて、息子も落ち着いたら、「人を叩いちゃいけません!」って息子に怒られました😂
次から気をつけようと思っても、あの強烈な不快音を聞くと耐えられなかったです💦
もうすぐ4歳、気持ちの切り替えが出来るようになったのか、だいぶ落ち着き、こちらの声が届かないギャン泣きは無くなりました😌✨
ぬこ最高
そうでしたか…
まるで私を見るかの様な文に思わずグッと来てしまいました。
2階まで追いかける、あるあるもついこの間の事です。
気持ちに寄り添って頂きありがとうございます。
4歳に向けての気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。