
コメント

はち
5ヶ月半から始めました。

さくらもち☆
お子さんが食べたそうにしていたら始めて興味なさそうだったらゆっくりでいいです。まだ3か月以上あるようなのでそんなに悩まなくてもいいと思われますが、、
とりあえず5か月くらいになって大人の食べている時に口をもごもご動かしたり、じーっと、みつめたり、よだれが出ていたりしたらそろそろ始めてもいい合図です。5か月になったからといって始めてもにお子さんがその気がなければ進まないままですので。アレルギーが出ないか確かめるために初めての食材はスプーンひと匙から始めるので大丈夫ですよ?ミルクアレルギーとかがいまあるようでしたら全体的にアレルギー検査したほうがいいかと思われますがとくに無さそうでしたら不要です。
-
mari
そうなんですね✨すでに私が食べているのをモグモグしながら見ている食いしん坊娘なのできっと早くから食べたいってなりそうです💦アレルギー体質じゃないか方が心配で…母乳の出がよくてミルクは飲ませてないんです。
特に父親はアトピーが酷かったようなので検査してみたいです💦- 2月20日

退会ユーザー
よく聞くのは5ヶ月から始めるのが多いですよね☺うちは2ヶ月早く生まれてるので6ヶ月半から離乳食開始しました。小児科の先生からそろそろ開始してもいいよーと言われてから開始してるので気になるようでしたら予防接種とかで小児科にかかった時に一度離乳食のこと相談されたら安心かと思いますよ😃
私自身もアトピーでアレルギー体質、夫も肌弱いので心配してますが今の所息子にアレルギー症状は出てないです😃
-
mari
そうなんですねっ!
やっぱり先生に聞くのが一番安心ですよね✨
息子さんアレルギーでてないんですね✨うちもでなければいいんですが(T-T)食べたくても食べれないものがあるのは辛いですよね……- 2月20日
-
退会ユーザー
小児科の先生に聞いた方が安心かと思います☺離乳食本や育児書も数多く出てますが惑わされるので買いませんでした😥食べる量や進め方も個人差あると思うので…。息子は今の所アレルギーは問題ないようです😃
食べることに興味をもってきてるのでアレルギーも心配ですが離乳食を楽しく食べてくれることも気にしていきたいと思ってます✨- 2月20日
-
mari
そうなんですよ💦情報収集のしすぎで迷走してしまいました💦アドレスありがとうございます(*´∀`)
- 2月20日

退会ユーザー
5ヶ月と1日から始めました!
ご飯に物凄く興味を持ってて
ヨダレもすごかったので(^^)
息子がアトピーの疑いがあるので
皮膚科の先生に相談して、慎重にと
言われたのでゆっくり進めました!
一昨日にアレルギー検査もしました!
-
mari
そうなんですね✨うちもゆっくり慎重に進めるようにしますっ!
- 2月20日
mari
そうなんです✨何か目安にしてたのとかありますか?
はち
月初が5ヶ月半だったので、キリがいいかなと思い始めました。