![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月6日の赤ちゃんがずり這いの練習について相談。反り気味で足をバタつかせるが普通か不安。普通の発達の子はどうなのか知りたい。
【ずり這いの練習について】
ずり這いができるようになるまで
生後5ヶ月6日です。
ずり這いって練習しなくても勝手にできるようになりましたか?
うちの子は前に進みたい意欲はすごくて足バタバタしてるのですが、反り気味というのもあって、足が上がっちゃって、すごい速さで空中を蹴ってます笑
これが普通なのかなんなのか、、
反ってない子は空中で足を蹴ることってないんでしょうか?
足を下につけて、手で足裏を押さえて蹴るような練習してるのですが、反ってない、普通の発達してる子ってどうなのかな?と思い教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それで段々できるようになるので大丈夫ですよ😊
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
うちの子も同じでした!
手足空中に浮かせてバタバタしてました😃
そこから、お腹を中心に回れるようになって、それからしばらくして気がついたらズリバイしてました😊
特に練習してませんが、できるようになっていました👍
-
はじめてのママリ🔰
できるようになるんですね、安心しました❣️
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義理の妹が保育士で、質問者さんが書かれている通り、足の裏に壁を作ってあげて蹴る練習をさせてあげるといいよって教えてもらったのでしばらくやってたら1週間ほどでズリバイマスターしました!✨
今ではそこら中移動しまくりでハイハイの体勢に移りつつあります☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
この練習って、足が床についてなくてもいいのでしょうか??💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、専門家ではないので分からないのですが…😅
うちの子は足がついていたように思います!- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
練習しなくても出来るようになりますよ🙆♀️
上2人はしょっちゅううつ伏せで両手足バタバタさせてました🤣練習してましたが、だからといって特に早くずり這いできたという感じはないです🤔対して末っ子は手足バタバタすることもなく気づいたらずり這いマスターしてました🙄なので練習することもなく…そして兄弟で誰よりも早く歩いてます💦なので練習したからといって早くずり這いするわけでもないし、早い子は早くずり這いします😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
基本足が床につかないので心配なりまして😢
皆さんできるようになると仰っていただき安心しました!ありがとうございます😊- 9月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!安心しました!ありがとうございます🙇♀️