※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども園の保育料が高いと感じるけど、満足している。公立園のバス利用の園外保育は追加料金はある?

【子ども園の保育料と公立園のバス利用の園外保育について】

子どもが自分の通う園は高い保育園(こども園)だと言います😅
高くないと思うのですが、以前職場の方にも高いことない?とは言われましたが公立ではないので高いかもですが💦

入園料1万、年間5,000円は必要ですが、園外保育も結構な回数や習い事?も込みの価格なので大満足というか本当にこれだけでいいの?と思える内容です
高くない、高くない、と思えるのですが😂

こども園でも園によってはすごい価格でHPにあるので…
公立はここまでしてくれないよ…と思うのですが、公立園のバス利用の園外保育は追加料なしですか?

コメント

みー

園外でバス使う時でも料金かからないです🥹
習い事もかからないので副食費と
絵本代だけで毎月OKです🙆‍♀️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    バス代とられないんですね💦
    園外保育先での入園料数百円必要だとさすがに徴収ありますか?
    下の子を公立園に通わせてましたが未満児だからか全然園外に出てる様子なくて、通ってたとことか通える範囲の園は毎年の帽子代と強制ではないけど皆んなが履いてるからと体操ズボンの購入も必要なようでしたので…😣
    園外といっても近所に何もないからか、今のところだと近くにドッグランや神社や公園があるのでそちらに時々行ってるようなので

    • 9月20日
  • みー

    みー

    入園料とかの徴収もないです!

    帽子、体操服上下は指定のやつを
    0歳児から購入しないといけないです☺️

    うちも未満児さんはバスに乗れないので
    近くの公園等に行ってますよ☺️💓

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもないんですね😳
    入園料というか入場料の間違いでした💦

    0歳児からだとさすがにサイズ的に何度か買い直す必要はありそうですね💦

    近くの公園はいいですね☺️
    前のところは近くの公園も少し遠かったので、行った感じもなくて…

    • 9月20日
  • みー

    みー

    最初と年少か年中で買い直しなので
    2回は買わないといけないですね😂
    でも上下で8000円ぐらいですし
    まだマシかなぁと思ってます☺️💓

    公園も行かない感じなんですね💦

    • 9月20日