![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅手当の影響で賃貸と持家の選択に悩んでいます。手当は持家だとなくなるため、しばらくは賃貸が良いでしょうか?持家購入時には別の手当がつくことがありますか?
【住宅手当の影響で賃貸と持家の選択に悩んでいます】
第二子出産に向け今の賃貸アパートでは手狭なため引越しを検討してます。
上の子のこともあるので、引越し先で就学できるように持家購入を検討してます。
FPさんに相談して、収支を見てもらっていたときに住宅手当ては持家になっても出るか旦那さんの会社に確認してくださいと言われ確認してもらったところ、やはり家を購入したら手当てはなくなるそうです💦
地方が本社の会社だからなのか?
関東地区に勤務していると手当がいいようで
転勤住宅手当という項目で毎月75,000円出てます。
これがなくなるとかなり死活問題です💦
FPさんにもまた相談しようとは思いますが
この場合は、しばらくは賃貸に住んだ方がいいのでしょうか?
家を買った場合は、違う手当がつくものですか?
- たらこ(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手当つかないんじゃないかなーと思います。
死活問題になるのであれば今の家賃と同じ程度のおうちを買うしかないですかね😭
あとは実家からの頭金援助があればなんとかなりそうかもですね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も前職は大きめのとこで、持ち家になると名義人であれば手当てありました。(賃貸手当に比べるとかなり少なめ、気持ち程度🥲)
周りはないという方も多いので、やはり会社の福利厚生によるかと…。
75000円なくなるのは大きすぎますね💦
前職では、賃貸手当があるからずっと賃貸、という考えの方もいました!
-
たらこ
コメントありがとうございます!
75,000円…年間90万と思ったら🥲
急いで購入するのは見送ろうと思います💦- 9月21日
たらこ
コメントありがとうございます!
住宅手当がなくなるのは常識なんですね🥲無知でした🤦♀️
年収が100万近く下がるのは、想定外だったので、もう一度考え直そうと思います💦