
親知らずを抜く際の痛みや腫れ、食事制限について心配しています。頭痛や食べ物の制限、痛みの程度が気になります。
親知らず抜くの痛いですか?
左下の奥から親知らずが生えてきてるようで
そこの歯茎の所に食べかすが詰まったり
歯茎が痛く、明日歯医者の予約をとったのですが
調べたら親知らずで上記のような症状がある場合は
抜いた方がいいと書いてあり
抜く事になるのかな…と思ってます
麻酔が切れたら痛いし腫れるのは知っているのですが
どれほどの痛みなのか怖くて😂
頭痛くなったりしますか?
食べ物ってどの程度なら食べれますか?
痛みを例えるのならどんなですか?
- まさみ(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
まっすぐ生えてきてるか横向きに生えてきてるかによってかなり変わります!
まっすぐならそんなに痛くないです。
そりゃもちろん痛みはありますが…
陣痛と比べたら屁みたいなもんですよ🤣
まっすぐなら抜いた側では噛めないですけど、抜いた当日から普通のご飯も食べられます🙆
横向きだと、抜き終わって痛み止めきれたあとが結構辛いんですよね💦
個人差はありますが、当日は食べるのキツイかもです💦
痛み止め飲むのに何か食べなきゃなので、ヨーグルトとか噛まなくても食べれる系のものを食べる人が多いです💦

3度目のママリ
2つ親知らず抜きました!
どちらとも下の歯なのですが、
私個人的には抜かれる時に神経?をゴリゴリとやる時は気持ちいいです🤣ぬいてるなーという感じで!
抜かれている間はやっぱり麻酔もあるので痛くないですが、抜いた後時間が経って麻酔が切れた時少し痛いです😯あと私は沢山血が出ました💦
でも、他の方のコメントにあるように出産に比べたら擦り傷程度なので大丈夫です😁
-
まさみ
ありがとうございます
ちゃんとご飯を食べれるようになったのはどのぐらい先ですか?💦
ご飯食べるのが唯一の生きがいみたいな所あるので……笑
あと抜歯の時の金額も教えて欲しいです- 9月20日
-
3度目のママリ
次の朝には少しずつ食べていた記憶です😊すみません💦何年も前の話で金額覚えてないです😭
でも、しばらくはご飯食べる時に
抜けたところにご飯の米粒が挟まって本当食べにくかったです🥲- 9月20日

るんるん
去年、上下4本抜きました!😨
みなさん言うように、歯の生え方によります。横向きだと切開するので回復が少し遅めですが治療中は麻酔してるので切開された感覚もなければ縫われてる感覚もなかったです!
ロキソニンを何日分か処方してもらったので術後痛みはあまりなかったです。
ただ、切開した際は口を大きく開けるのも困難なので歯磨きするとき気を使うので大変でした💦
抜糸するまではスープパスタとか柔らかいの食べてました!
私の場合、切開した場合は5000円ぐらいで、切開なしの場合は3000円とかでした!

はじめてのママリ🔰
痛いと言われたら痛いかもです😅私は切開が必要だったので麻酔が切れたら熱をもって腫れました💦頭痛はなかったです💦
そして麻酔を歯茎に打つのも痛かったです😅
ご飯は抜いた歯を使わないように食べたので特になんでも大丈夫でした☺️痛みの例えといえばジンジンするような痛みですかね😅
まさみ
帝王切開でして陣痛未経験なんです😭😭
帝王切開は術後が1晩痛みで寝れなかったのですが
抜歯も寝れませんかね🥲
痛みが消えたのが何日後なのかと
抜歯のお値段も知りたいです🥺
ママリ
帝王切開と比べたら抜歯のほうが全然痛くないと思いますよ!
私は帝王切開の経験がないので確定的なことは言えないですが、
抜歯経験のある友人は帝王切開の方が何倍も痛かったって言ってました💦
そもそも切る面積が違いますしね💦
まっすぐだと痛み止め飲めば全然寝れます!
横向きだと痛み止め飲んでも当日はウトウトしか寝れないかもです💦
痛みが消える、というのも完全に消えるのは1ヶ月以上先ですが(帝王切開もそうだったと思いますが…)、
日常生活に支障がないくらいになるのは、
まっすぐなら1週間、横向きなら2〜3週間くらいかな?と思います!
親知らずの抜歯は保険適用なのでそんなに高くないです!
まっすぐか横向きかで変わりますが、
どっちでも一万円はしなかったと思います。
まっすぐは五千円くらいだったような…。
どんな処置をするかとかでも変わると思います!