※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らーちゃ
その他の疑問

赤ちゃんの名前について女の子の名前です『天鞠』てまり調べたら、鞠に…

赤ちゃんの名前について

女の子の名前です
『天鞠』てまり

調べたら、鞠には賛否両論あって
この漢字にするか迷ってます
また、鞠は画数が多い気がしたのですが
苗字の画数少ない方なので総画数はそんなにありません

たくさんのご意見お聞かせください

コメント

R

素敵な名前だなと思いました!
賛否両論なら私は自分が気に入れば、使います!
確かに画数は多くて書くのが大変かなとか小さい頃は「天まり」って書くようになると、うーん🤔と思いますが、名前も漢字も可愛いなと思いました!

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、画数が多いから『天まり』と書くとなるとうーん、、ですよね😅それは私も考えてなかったです。

    • 9月20日
  • R

    R

    可愛くない、微妙って意見の方もいるんですね…
    漫画キャラにいて私はお気に入りなので、名前にするのに違和感は全くありませんでした🤔
    ご夫婦で大切に思いを込めて考えた名前であれば、いいと思います!
    あまりここの意見に振り回され過ぎないでくださいね😌

    • 9月20日
  • らーちゃ

    らーちゃ

    わぁなんてお優しい方なんですか…😭そう言ってくださり嬉しいです😭
    無しにしようかなと思いましたが、候補として頭の片隅に残しておこうと思いました🤭
    ご意見ありがとうございました!!😌

    • 9月20日
moon

私的には画数多い漢字は1文字でも嫌だったので無しですが、意味合いも響きも可愛いとは思います。

画数多いと習字で潰れるし、書くのイーーーってなります。
上の子は25画で下の子は32画と総画少なめです。

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、私自身も習字を習ってたのでそれも考えたら画数多いと名前書くのいやになっちゃいますね😓

    • 9月20日
ママリ

てまりちゃん自体は可愛らしい名前ですが、漢字にすると名前っぽくないです🤔
私なら違う漢字3文字にするかな〜って思いました!

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!なるほど3文字で考えてみてもいいですね!

    • 9月20日
ぴぴ

個人的には天鞠と見た時に人の名前とは連想できませんでした😅
佐藤天鞠とかあっても、ん?名前??ってなります😅

漢字の意味を細かく考えすぎて蹴られるものだから…とかは気にしませんが
”てまり”自体が名前として(;-ω-)ウーンと思いました😅😅

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    主人ともう一度話し合ってみたいと思うます!

    • 9月20日
めい

可愛いとは思いましたかます、要はボールって、意味かなって、思ってしまいました😭
あとやはり字数が多くて本人が大変かなと💦
うちの旦那はカタカナにすると多いのでほんとに、毎回文句言ってます💦なので名前はシンプルが良いなと思います。

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    画数多いと大変ですよね😅
    もう一度考えてみたいと思います!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

個人的に、天鞠自体をそんなに可愛いと思いませんでした🥲
天から鞠…まさにボールっぽくて😅
そして鞠が古風とはいえ、天が当て字なので珍しくしたい今時ネームに見えました✨

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、まさにボールっぽいですね笑
    ご意見参考にさせていただきます!

    • 9月20日
(๑•ω•๑)✧

蹴鞠の鞠だから蹴られるって😂
不快の快だから快君は良くないって言ってるのと同じかと😂
鞠自体に蹴られるみたいな意味があるならまだしも、何言ってんだコイツくらいに思っておけば良いと思いますよ😊

ただ天をテと読ませるのが読めないのと、テマリーって呼ばれてたら手鞠の事かなと思ってしまうのは気になりましたけど…😅
鞠は可愛い字だと思います(:3_ヽ)_

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    もう一度夫婦で考えてみたいと思います!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

鞠の字には特にマイナスな印象はなかったです🤔
ただ響きが、手鞠寿司のてまりだなぁとなりました💦

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    手鞠寿司ぽいです🤣笑
    もう一度話し合ってみます!

    • 9月20日
はじめてのママ

鞠自体は何も思いませんが、私もてまりという名前自体が微妙と思ってしまいました💦

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    もう一度考えてみます!

    • 9月20日
deleted user

鞠は良い字だと思います☺️
マイナスの印象全然ありません!

が、皆さんおっしゃるように てまり という響きにかわいい印象がないです🙏
テマリーって呼んでるのを聞いたら、ハーフか外国人のお子さんなのかなぁって思います💦

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    響きって大事ですね😓
    もう一度主人と話し合ってみます!

    • 9月20日
めいめい

娘の名前に使いました
漢字の作り(大事そうに抱え込む)という意味しか考えてなく、蹴鞠なんて全く考えてなかったです💦

天鞠ちゃんかわいいですが読みがぶった切り(てん→て)ということが気になり、
さらに鞠が高校で習う漢字らしく、、知ってても習うまで使えないと小中学校で指導されたら『天まり』とずっと書くことになるかなと考えられます💦

  • らーちゃ

    らーちゃ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか💦高校で習う漢字だったとは知らなかったです。
    娘さんさんのお名前に 鞠 使われているんですね💞

    • 9月20日
なつみかん

名前に天ってまずびっくりしますし手鞠っててまりふお麩のイメージです
人名としてはつけられたらかわいそうだと思います

ままり

第一印象はNARUTO好きなのかなって思いました🤣

deleted user

てまりちゃん可愛いですー!
漢字難しいとはいえ、例えば「響」とかも人気だけど難しいじゃないですか。なので画数の問題はないと思います。
「て」と読む漢字ほぼないのでぶった切りになるのは仕方ないと思います。ぶった切りの名前よくありますしいちいち変だとか思われないと思います。
私は賛成です😊

はじめてのママリ🔰

可愛いというご意見が多くてびっくりしてるんですが、、てまりちゃんって響きからして、名前っぽくないなと思いました💦数名の方が仰るように、ボールのイメージです。

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私がもし天鞠と名付けられた本人なら、大きくなったら改名したいくらいちょっと違和感のある名前に思ってしまいます😅

子供の性格ってどうなるか想像できないので、無難な名前をつけてあげた方が後々普通に暮らしやすいと思います...

もし大人しくて内気な性格の子だったら変わった名前つけられたらずっと自分の名前が嫌で嫌で仕方ない、なんでもっと普通の名前つけてくれなかったの?ってなることもありえます。

逆に自分は自分、人になに言われても気にしないっていうような気持ちの強いパワフルな性格の子なら気にしないかもしれませんが...そっちの方が可能性低いと感じます😅

どんなに気持ちの強いタイプの子でもやっぱり名前をいじられたら可哀想だなと思います...

あともし小学校の頃に鞠の漢字を書けなくて例えば
「山田天まり」みたいに書くと「山田天」ていじられたりもあるかもです💦
天は天ぷら、天国、のイメージもありますし...あまり名前に向かない気がします

総合的に考えて個人的にはあまり良いお名前だとは感じませんでした😭🙏🏻ごめんなさい🙏🏻

ママリ

鞠でまりちゃんじゃダメですかね…☺️

鞠という漢字以前に「てまり」という名前の方が気になります💧てまりの方が賛否両論ありそうだなと😭

すまいる

天鞠、、てんまりちゃんかと思いました。読みは、一見可愛げありますが、最近流行りの、ひまりちゃんの変化形みたいで。漢字はあまりかわいらしい感じがせず、天という字がたくましいイメージがします。

ママリ

鞠が子供を連想するような言葉なので、小さい内は良いかもしれませんが、いずれは大人になりおばさんになる事を考えた時にんーどうなんだろう…と思ってしまいました💦
大事な名前に関わることなので、、第一印象でストレートなコメントお許しください🙏

ママリ

山本文緒の小説の主人公で「てまり」読んだことがあります。字は「手毬」ですけど。
そのヒロインは親に恵まれず若年性認知症になって、という波乱万丈の人生を歩みました。

はじめてのママリ🔰

「手鞠ちゃん」が名前としてどうなのかは、わたしは特に何も思いませんでした。いまどきもっと個性的な名前の子たくさんいますし☺️

ちなみにわたしが「真理(まり)」で小さい頃から太目体型なのですが、名前で体型をいじられたことは一度もないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変失礼しました。「天鞠ちゃん」ですね😭

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

パッと見た感じ可愛いと思いました!
夫婦で納得してつけてるなら良いと思います✨️
が、自信もってこの名前いいって思えずに気にするなら後々後悔するかもしれないのでやめた方が良い思います。

鞠がボール、確かにそうですがボールの意味で付けないと思いますし、同級生に「砂」の字を使った人いました。

確かに、鞠の画数多いかな?とは思いましたが、名前だけじゃなく苗字とのバランスも見ると良いと思います!

他の方の意見も見たのですが、習字に関しては苗字を書いても良いですし、「天まり」となるっていうのは「てまり」と書けばいいのでは?と思ったのですが、習った字は必ず漢字を使ってって言われるんでしたっけ?

Rママ

画数が気になりますが、そのほかは特に気にならずかわいいとおもいました🤍