※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ASMNchan
子育て・グッズ

生後6か月の女の子が離乳食初期で野菜を食べない。お粥は美味しそうに食べるが、野菜は拒否する。成長曲線は問題なし。突然食べるようになるか、違う野菜を試す予定。

【離乳食初期のおかず拒否について】

*離乳食初期におかずを食べない事について*

生後6か月の女の子です。
5か月半くらいから離乳食を開始しました!
初日はお粥を不思議そうな、嫌そうな感じ
でしたが2日目からは慣れたようで、
1週間ご機嫌にお粥を食べてくれました^^

2週間目から野菜をあげ始めたのですが、
どれも食べてくれません‥
最初から食べる訳ないか〜と思いながら
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草と
あげてみましたがどれも拒否します。
お粥→野菜の順にあげていてお粥は
本当に美味しそうに食べます。
ただ野菜になると本当にまずそうな顔をして
3口目くらいからはおえっと言います😂
食べる順番を変えたり、お粥の間に
野菜を挟んだりすると機嫌が悪くなり
お粥も食べなくなるので、とりあえず
お粥を全部食べさせてから最後に
野菜を舐める程度にあげています。

ミルクは1日800〜1000ml飲みますし
身体も大きく、成長曲線いっぱいに成長
しているのでそこは心配していませんが、
突然食べるようになるのか、食べれるものが
出てくるのがどうなのでしょうか??
個人差があることも分かっていますし、
まだ3種類しか試していないので明日は
違う野菜をあげてみようと思っていますが、
気になったので質問させて下さい!

ちなみに麦茶も飲みません🥲
まずそうな顔をしてても毎日あげれば
慣れるのか、突然飲む日が来るのか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

食べさせ方、それで良いと思います😆

お粥はお米の甘みで美味しいですよね。まずはミルク以外にご飯を食べるって事に慣れれば大丈夫だと思うので!
うちもほうれん草なんて全然食べてくれなかったので、青菜はコーン(アレルギー試した後で)のペースト等と混ぜてました。かぼちゃが多めだったかな🤔

同じく麦茶はその頃飲みませんでしたが、今ではお水も麦茶もグビグビ飲みます。いずれストローの練習も始まるし、ミルク以外の水分補給が必要になった時に飲めれば良いと思いますよ〜。

  • ASMNchan

    ASMNchan


    お返事ありがとうございます^^
    まわりの子は何でも食べるとか
    カボチャは甘いから好きだよとか
    聞いてたのでこの子何も好きじゃ
    ないのかなーって笑

    ストローの練習も麦茶を
    飲まない時点で進まないですよね?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スミマセン🤣下に返信しちゃいました💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

周りが順調だと焦りますよね😅

1歳くらいになっても全然野菜食べない!って子もいるし、逆になんでも食べてくれるけど食べ物以外も何でも口に入れちゃうって子もまわりにいるので、本当に個性です💦

あとは子どもって結構、旬を見極めたりするので、にんじんとか、(炭水化物系統にはなるけれど)さつまいも等はいかがでしょうか??☺️

息子はストローの時から麦茶よりのお水派です。今でもお水をよく飲みます😊

  • ASMNchan

    ASMNchan


    さつまいもあげてみたら不味そうな顔はしていましたが、なんとか食べ切ってくれました😋
    とりあえずアレルギーチェックくらいのつもりで少しずつ色々と与えてみたいと思います!

    お水派の子もいるんですね🤔
    白湯も飲まなかったので、ミルク以外の水分も早く取れるようになってほしいです😣

    • 9月23日