※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
子育て・グッズ

5歳の息子が具合が悪そうでも正直に伝えないので、母親が心配してしまい、息子を責め立ててしまいました。どのように接すれば良いか悩んでいます。

息子を責め立てて泣かせてしまった…
(長文ですが、ご意見いただけると有難いです)

5歳の息子は、明らかにいつもより元気なかったり具合悪そうだとしても、正直に伝えてくず、いつも喧嘩になります。
そういう時の勘はだいたい当たっているので、
私も私で、息子の様子がちょっと違うなと思うと「調子悪いんじゃない?」と聞き出そうとする癖が出来てしまいました。
すると息子も「悪くない!」と逆ギレのような感じで返すので、私は正直に伝えてほしいばっかりに「嘘はつかないでね、このあと本当に具合悪かったら◯○だからね」(○○はおかしなしとか、YouTube見せないとか…)と言ってしまうのですが、それでも頑なに言わず、しばらくしてまた聞いたときにやっと実はお腹痛いとか言い始めます。
今日もそんな感じでした。
私自身も疲れていて、いつものやりとりに余計にイライラしてしまい、最終的に頭が痛かったらしく、その言葉を聞いて、「なんで初めから正直に言わないの!?」と怒りをぶつけてしまいました…
子供自身も暑い中運動会の練習があったり、今日は運動の習い事もあって疲れていただけだったのかもしれないのに、責め立てて泣かせてしまい、後になり心底反省しました…
もしかしたら私がすぐ調子悪いの?と聞くこと自体がストレスになっているのかもしれないですが、聞かないとどんな状態なのか心配で聞いてしまいます。
こういうとき、どのように接するのが正解なのかが分からなくなってしまいました。
上手な聞き出し方や接し方ってどうすれば良いのでしょうか…

コメント

deleted user

見た感じしんどそうであってますか?🥲心配でしんどい?ってきいちゃいますよね💦
聞いて喧嘩になるときは、ささっと熱はかって、顔色悪いし、しんどそうだから、水分いっぱいとって、ゆっくり寝とき😊
って、寝室に横にならせてあげるのはどうですか!?
親がしんどそうって思ったときは、あたりだと思うので、もう聞かずに、しんどそうだから休みなさい☺️と、促しちゃうかんじで…✨

こちらも疲れてイライラしてたら、一緒に横になって、時分もやすんでしまうとか…☺️💦

頭痛かったらお薬あるから言ってね。とだけ、声かけて、手足冷たくないかとか確認しながら、一緒にゴロゴロしてみてはどうですか!?

たこさん

うちの年長の長男も似たような感じで、体調不良を教えてくれないし、ぶつけて痛いであろうときも痛くないと言い張ります💦

私は「なんだか体の調子が良くなさそうに見えるなぁ…ココ痛いとかいつもと違うなぁってことがあったら教えてほしいなぁ〜。どうかなぁ?」
みたいに聞いてます😊
逆ギレはされないですが、めんどくさそうに返事されます💦

マハロ🌺

うちも、次男がしんどくても言わずに、病院走らないといけないレベルまで言いません😱しかも、病院受付終了前後(17:30〜18:00)に言うから行くとしても夜間救急まで待たないといけないって言う。
私もイライラして、何回も怒鳴ったことあります。で、自己嫌悪の負のループに勝手に入ります🤣
なので、もう聞きません。なんかおかしいと思った時点で、まず無言で無理やり検温🤒からの、病院直行🏥車の中で「ごめんねー💦ママどーしても心配やから、先生に診てもらって!!何もなければそれで良いし、病気ならお薬もらって飲んだら早く治るからね✨お願い🙏」って言うと「痛いことせんならちゃんと診てもらう。」って受診してくれてます🏥

ふじのがや

そもそも5歳児に「調子良い」「調子悪い」や「しんどい」などの言葉の理解がまず難しいかなと思いました。

なんとなく意味はわかっても具合悪いという言葉にワルイとついてるだけでまだなんとなく否定したくなるような年齢です。

それに脅しの尋問も子供からしたら先に嫌な想像しかなくて素直に話しづらいかなーと。

私もつい責め立ててしまうのですが😅

まずは心配しているよという気遣いの気持ちを伝えて、いたくなったりつらくならないようにいつもとちがって何か変だと思ったらどんなことでも教えてほしいなと優しく伝えるのがいいと本で見た気がします🤓笑