赤ちゃんは夜中に1時間おきに30mlのミルクを欲しがります。何度もあげても大丈夫でしょうか?最後に飲んでから4時間で120ml程飲み、抱っこやあやして眠ります。
夜中1時間おきくらいにミルクを欲しがります。
そのたび飲む量は30mlていどです。
欲しがる度にあげてもいいのでしょうか😔
最後に飲んでから、30ml程飲むのを4時間の間に
何度か繰り返しトータルで120mlくらい飲んで
抱っこしてあやしてやっと眠る感じです😂
- a♥(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
かず
母乳は、あげてるんですか?
ミルクは、消化に時間がかかるので3時間空けて飲ませた方がいいとは思います!
ぽてと
生後何日目くらいですか??完ミであれば、一回量が少ないかもですね。
-
a♥
生後21日目になります。
欲しがった時に一定量は
あげようとするのですが
いやがり飲まず😔
結局また少ししてから欲しがります😢- 2月20日
-
ぽてと
生後21日目で一回その量だと少ないですよね😢きっと空腹で泣いてるなら、ある程度の量は飲むはずです!欲しがらないのであれば、ただ単に眠いのに寝方がわからなくてぐずってる可能性もありますね( ; ; )しばらくあやしたりされてますか??他の方もおっしゃっていますが、おっぱいが恋しいのかもしれませんね!
- 2月20日
-
a♥
泣いてすぐミルクあげてるわけではないんです😔
抱いていてもオムツを変えても
室温を気にしても思いつくことを
全てしてみてもだめで
ミルクをあげてしまっていて😔
母乳は乳首が短いのと
娘の吸う力が弱いこともあり
昼間に保護機を使って練習していて
ほとんど飲めず、嫌がります😢
もう少し他の方法も考えてみます。- 2月20日
-
ぽてと
ちなみに私は完ミですが、3時間絶対空けなきゃ!とか考えず気楽にやってましたよ😊あげてるトータルがそこまで多くなければいいと思うんです😊確かにダラダラあげるのは、赤ちゃんのお腹にもよくないし、夜中につくる手間も大変だからどこかでリセットしなきゃですけど、昼間は母乳ですもんね?欲しがったら仕方ないし、欲しいのに泣き続けるなんて、お子さんも見てる親もしんどいですもんね😭
医師には、1ヶ月の子の胃の容量は100〜120ccくらいだけど、欲しがったらもっとあげていいよって言われてました!その子その子で胃の容量も違うだろうし、うちの子は大食いなんだろーなと思ってあげてましたよ⭐- 2月20日
-
a♥
神経質になりすぎもよくないですよね😔
昼間は全てが母乳ではないですが
搾乳したものにミルクをプラスしたり
直母を練習中です😭
トータル量のあげすぎにだけは
注意した方がいいですよね!
少し気が楽になりました😂💓- 2月20日
退会ユーザー
母乳は出てますか?
ミルクは3時間は空けないと、消化に時間かかるので赤ちゃんの胃に負担かかりますよ。
泣くのはお腹空いただけじゃないですから、色々試してみて下さい。今の時期だと寒いので、室温とかよく確認してみては?
あとは、ただ泣きたいだけの時もありますよ。
何より赤ちゃんは、寝るのが下手なので、眠いけど寝れなくて愚図ってる事もあります。
ミルクあげるまえに、色々してみて下さい。おっぱい出なくても、咥えさせるだけで安心して寝る子もいます。
-
a♥
そうなんですね😔
泣いたらミルクをすぐあげているわけではなく
抱っこしてみたり、オムツも変えたり、部屋の温度も気にして暑すぎないか、寒すぎないか子どもに触れ体温を確認したりしながら不快のないように思いつくこと全てしてみても泣き止まないときに最終的にミルクを少し飲んで落ち着いてという感じなんです。
ミルクは負担になるとのことなので
なるべく時間があけられるように
頑張ります。
ありがとうございます😢- 2月20日
-
退会ユーザー
それでしたら、ミルクではなくおっぱいの方がいいと思います!
最初は赤ちゃんもママも初めて同士ですから下手ですよ。
だから、毎日咥えさせて練習するんです!
昼間だけではなく、夜間も母乳にしてみて下さい。赤ちゃんに吸ってもらう事で、刺激されてだんだん出るようになります。
あたしも軌道にのるまでは全然出なくて、2、3か月くらいでようやく出るようになりました。
それまでは乳首切れて痛いわ、寝不足だわで大変でした。
軌道にのるまでの我慢です!
おっぱいなら、時間気にせず何度でもあげれるので、おっぱいにしてみて下さい!
ミルク30しか飲まないって事は、お腹空いてるんじゃなくておっぱいが恋しいのかもしれませんよ!
頑張って下さい!- 2月20日
-
a♥
今日の夜からやってみます!
私の場合は出るのですが
くわえられずという感じで😰
娘と練習していってみます!
ありがとうございます😭- 2月20日
ゆい
ミルクは最低でも2時間はあけないと負担がかかってしまいますよ💦
-
a♥
そうなんですよね😔
ありがとうございます。- 2月20日
ひびKING
3時間あけないとだめですよ!
-
a♥
そうなんですね😔
やり方を変えてみます。
ありがとうございます😢- 2月20日
ゅか
うちも今日で生後21日目です♡
1月30日生まれですか?♡
夜寝てくれないの困りますね😭
うちは80飲んで3時間弱づつ、夜中は2回起きる程度でラクなんですが...
昨日は日中15時〜22時まで寝てくれませんでした😭
日中も休みたいのに😰
-
a♥
1日間違えていました😅
20日目です!1月31日産まれです!
夜寝てくれるのは助かりますね😭
うちも毎日というわけでは
ないんですが😔
うちの娘はむしろ昼間ぐっすりです😭- 2月20日
-
ゅか
1日違いで近いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
夜中2時間くらぃ目パッチリの時もありますが...
基本的には寝てますね。
昨日は日曜日でお兄ちゃんが家の中でジャンプしてたり、おもちゃガチャガチャ...ww
せっかく寝たのに起こされて〜
の繰り返しで∑(゚Д゚)
よくないとわかっていても、うちも日中30づつで間隔3時間空かずにちょこちょこあげてる時あります😭- 2月20日
-
a♥
そうですね💓
上のお子さんもいらっしゃると
大変ですね😭
そうなんですよね😔
難しいですよね😢- 2月20日
-
ゅか
うちも保護器がないと吸えないのと、吸う力が弱くて母乳を吐いてしまっていたので、今は完ミになってしまいました。
母乳よりミルクの方が飲みもよくて。
なので欲しそうにしてると、おっぱいあげららないからミルクしかなくて、ついあげてしまいます😭- 2月20日
-
a♥
全く同じような状況です😭
完ミに近づいてしまっています😢
直母ができたらどんなにいいかと
思いますよね💭- 2月20日
-
ゅか
搾乳した母乳も残して飲んでくれなかったりで、ミルクなら全部飲んでくれてたので、辞めちゃいました😭
母乳の方がやっぱりょかったのかな...😭
泣いてる時にミルク作って、、、
おっぱい上手に吸えてたらすぐあげられたけど、とか考えちゃいますけど、もぉ1週間くらいあげてないから出てないと思うし😭
ミルクなら長男の世話してる時パパが赤ちゃんに飲ませてくれてるので助かってますが。- 2月20日
-
a♥
子どもの為を思うとなんだか
そう思ってしまうことも
ありますよね😔
ミルクのいいところは
他の人の協力が得られるところですよね💓- 2月20日
-
ゅか
外出する際は荷物増えて大変そうですが、
パパは率先してミルクを飲ませてくれてて助かります♡- 2月20日
みゆ
娘も小さめに生まれたこともあって乳首がうまくくわえられなくて、一回の授乳に1時間とかかかってました😭
それでも夜中はソファーに座りながら抱っこして授乳、寝たらだっこのままソファーで一緒に寝る、起きたらまた授乳って朝までやってました😭
夜中(2〜4時だったかな?)に直接おっぱい吸わせると、母乳が沢山作られるようになるみたいですよ😊
もし今母乳出ているのなら、たまに搾乳したおっぱいあげるのもアリかと思います!!😊
生まれてすぐは慣れないことばかりで泣かれるとどうしたら良いのか分からなくなったりしますよね😭
二、三ヶ月もすれば少しずつ落ち着いてくると思うのでそれまでの辛抱です!
私も今娘の夜泣きで寝られない日が続いていますが、お互い頑張りましょうね😊
-
a♥
そうなんですね😢
搾乳や吸わせてあげることは
やめずに頑張ってみます!
ありがとうございます😭
お身体に気をつけて
元気な赤ちゃん産んでください💓- 2月20日
-
みゆ
娘は2ヶ月半くらいから上手にくわえられるようになりました٩(●˙▿˙●)۶
諦めない事が大切ですよ(*`・ω・)ゞ
でもミルクも上手に使ってくださいね😊
ありがとうございます😊❤
まだ先ですが新生児楽しみな反面、またあの大変さが戻ってくると思うと少し不安もあります😂- 2月20日
-
a♥
根気強く頑張ってみます!
娘にも自分にも負担になりすぎないように
ミルクを上手に使えたらと思います😊
そうですよね😭
1度経験なさってるからこそですね💭- 2月20日
-
みゆ
無理しすぎずに頑張ってくださいね(*`・ω・)ゞって難しいですが😂
周りの方にもたくさん協力してもらって下さいね(*´˘`*)♡
多分娘がすごく手のかかる子だったので余計ですね😂笑
下の子が産まれるまでに娘が朝までぐっすり寝てくれるようになることを祈ります😅- 2月20日
a♥
母乳は昼間だけです😔
やはりそうですよね😔