※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室について相談です。夜の寝かしつけ時間や外出についても不安があります。

寝室に行く時間、方法や日中の過ごし方について教えて欲しいです😫

寝る前にミルク足すのみでほぼ完母で育てています。
2.3時間に1回授乳しているのもあり、まだ昼夜の区別はついてないかと思い寝室に行くのは親2人が寝る23時ごろ一緒に連れて行っています。
ただ、もう少しで2ヶ月にもなるしこのままでは良くないのかな?と思いはじめました😢
出来れば21時、遅くても22時には寝室に連れて行きたいと思っているのですが、皆さん何時頃寝室に行ってますか?
また、その場合1人で寝かせているのでしょうか?

気合いで全て終わらせて一緒に寝るべきなのか、ベビーモニターを購入して1人で寝かせておこうか悩んでいます😣
2LDKのマンションなので、扉を開けておけば泣いたらすぐ気づけるとは思います!

また、日中暑すぎて基本家にいます。出かけるのは週1くらいです。
もうすぐで生後2ヶ月にもなりますし、散歩したりお出かけして外に慣らした方が良いでしょうか?
皆さんどれくらい外出してますか?
日焼け止めも塗らない方がいいと言われたので、外に出る時は日傘で対策してます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ昼夜の区別は付いていないと思いながらも新生児のときから、何となく朝部屋を明るくする時間と夜暗くする時間は決めてました!

うちはお風呂19:30、ミルク20:00でそのまま寝室で20:30ごろには就寝しています👶
娘が寝付いてから15〜30分ぐらいは念の為隣で横になってますが、そこから日付が変わるぐらいまでは自分のお風呂入ったりリビングで過ごしてます🙇‍♀️
うちも2LDKマンションなので、泣いたらすぐ聞こえるしまだベビーモニターは使っていないですがちょこちょこ様子は見に行ってます😊

うちも暑くて車がないと出かけないので、夫が休みの日の基本は週2ぐらいです💦
もう少し涼しくなったら日中の散歩にも行こうと思ってます😂

日焼け止めもまだ塗ったことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今はしっかり昼夜の区別付いてます☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    新生児の頃から区別していたんですね…すごいです!
    私もそろそろ区別させてみようかな😣
    20時のミルクの後は朝までぐっすりですか??

    やっぱり今は暑すぎてお出かけ難しいですよね😭
    私ももう少し涼しくなったら散歩してみようと思います!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とは言っても、朝7時にカーテン開ける、夜20時ごろ寝室連れて行って暗くするぐらいしかしていないです🥹

    20時のミルクの後は今はまだ夜中3時ごろに一度お腹空いて起きます!💦
    これが朝まで寝てくれるようになればだいぶ楽です🥺

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

うちは寝室に連れていく時間は22-23時頃です!
豆電球つけて、一緒に寝ています。
割とすぐ寝てくれます😊
ベビーベッドではなく大人のベッドにベッドインベッドを置いて寝かせています。
最近寝返りを覚えたばかりで窒息など心配なので、1人では寝かせたことないです。

外出はうちも週1くらいです。
買い物に連れて行ったり、夜に泣き止まないときに散歩したりとかですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り始まったら確かに1人は心配ですね😣
    1人で寝かせる練習しようと思ってましたが、寝返りなどを考えると自分も一緒に寝るスケジュールで考えた方が良さそう…😂

    • 9月19日
ぷりん

うちは上の子がいるのと
寝室が二階なので9時頃寝室に行き、寝ついたらベビーモニター付けて残りのことやってます!

一人目のときはベランダに出る位でしたが、今は保育園の送迎で必ず毎日出ざる終えない感じです😂
日焼け止めはぬってません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がいるとスケジュール組みやすくて良いですね!!
    ベビーモニターつけても心配で見に行ってしまうかな?って思っていたんですが、ベビーモニターの使用感はどんな感じですか??😣

    送迎あると出るしかないですね…!
    私も今はベランダちょっと出るくらいです😫

    • 9月19日
ママリ

2ヶ月になったばかりです!

夜は20時30分から21時に寝かせます。リビング真横の部屋に寝かせていてドアは開けています。
1人だけど、リビングから見える位置です。
朝は7時には1度起きてカーテンを全て開けてリズム作っています!
新生児期過ぎてから毎日その形なので、多少ズレたりはしますがリズムだいたい出来上がっています!

日中は暑すぎるので、同じく基本は家で過ごしますが、ほぼ毎日近くのスーパーやコンビニなど15分くらいはできるだけ暑くない時間に日傘で抱っこ紐で外に出ています。

もう少し涼しくなったらお散歩とか外気浴の時間を作ろう思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでにリズム出来上がってるなんてすごいですね…!
    21時に寝た後って朝までぐっすりですか?

    私もコンビニ行ったりするところから始めてみます!
    お散歩はもう少し涼しくなったりですね😂

    • 9月19日
ママリ

夜通し寝てしまう時も何回かありました💦でもだいたい2時から4時の間に一度授乳で起きます!
うちは大人が0530起床、上の子たちが0600起床なのでリビングがうるさくてもぞもぞ起き始めてしまう時もありますが、多分音にも慣れてきてて?そのままだいたい7時頃まで寝てます😴
ちなみにベビーモニターは寝室に付けていて上二人の寝相をウォッチしてます🤣寝相がひどすぎるので😅

まだまだ暑くて動きづらいですよね🥲早く涼しくなってお出かけしたいですね☺️🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度の授乳で朝までなんて羨ましいです…!
    母乳量がまだ追いついてないのもあってミルク足してもまだたくさんは寝てもらえないです😢
    ベビーモニターも使われているんですね!ちなみにどのメーカーのもの使われてますか??

    お出かけしたいです!子供できた時は色んなところ行く気満々だったのですが、いざ出かけられるようになると暑さに負けてしまいました😂

    • 9月19日
ママリ

たくさん寝てくれてたくさん休める日が早く来るといいですよね😭育児って寝不足が1番つらいですよね、、🥲

すいません何も考えずベビーモニターて書いちゃったんですが、うち犬もいてペットカメラを寝室に設置してベビーモニターにしていてパパとそう呼んでました🤣🤣笑
Amazonの3000円くらいとかの安いやつですが、会話もできるし映像も鮮明で全然こと足りてます!

秋になったらお出かけ楽しみましょう🍁🍂
今は暑すぎて子供の荷物もめちゃかさばるし準備もめんどくさいし出る気にならないですよね!笑
早く涼しくなれ~✨️

moony mama

寝室へは離乳食が3回になるまでは、七時前には寝室で寝かせてました。
電気のついてない場所で寝かせてあげた方が、良い睡眠につながるかな?と思っているので。
寝室には、ベビーモニターおいて様子がわかるようにしてました。

我が家は、冬生まれだったので、暖かくしてあげればよかったというのもあり、一ヶ月検診後はかなりお出かけしてました💦

ぷりん

まだ、寝返りはしないので
ベビーモニターで安心して見ていられると思います!
2階まで行ったり来たりが大変だったので、、😭
隣の部屋だったらちょこちょこ見に行っていたかもしれません😂

はじめてのママリ🔰

めちゃ寝るタイプの子で、1ヶ月検診でわざわざ起こして飲ませなくていいと言われてから夜間5〜6時間寝る子育ててます!

特に私たち親が何かしたわけではないのですが、起こさなくなってからは勝手に23〜4時頃の最後の授乳(母乳)から5〜6時まで寝るようになりました(笑)

いまは21時頃お風呂からの授乳→22時頃就寝で6時過ぎまでぶっ通しで寝ます!

寝かしつけなどは特にしておらず、授乳終わったら暗い寝室に置いとくと勝手に寝てます!
なので1人ですね!

強いて言えば最終授乳は薄暗い部屋でやる&話しかける時はコソコソ声、朝イチの授乳の時はカーテン開ける&元気に話しかける程度のことはやってます!

夕方から抱っこ紐とかでサッと買い物行く時やお散歩時は日焼け止め塗ってませんが、日中まだ陽が高い時は塗ってます!
ママ&キッズの日焼け止めです!

なにか用事がある時初めて外出!だと赤ちゃんびっくりしちゃうので、なにか赤ちゃんと外出しなきゃいけない用事があるならそれに合わせて練習がてらお散歩でもいいと思いますよ。
まだ暑いですし。