※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのアレルギーチェック食材の増やし方について相談です。中期後期の食材を1日1つずつ導入することが良いでしょうか。野菜などは2つ同時に導入しても大丈夫でしょうか。進捗が心配です。

【アレルギーチェック食材の増やし方について】

離乳食のアレルギーチェック食材の増やし方について

12月から保育園に入ります💦
現在もうすぐ9ヶ月なのですが、保育園でもらったアレルギーチェックの紙を今まで初期の食材しか目を通しておらず、本日中期、後期の食材があることに気づきました💦

初期のみ終わっていますが、
中期後期はほとんど終わっていません😭💓

あと約2ヶ月なのですが、やはりアレルギーチェックするための新しい食材は1日1つがいいですよね💦?

例えば野菜などは2つあげてもいいのでしょうか。

今は、2日食べれたらokにしていますが、そうすると30品目しか進めることができず、焦っています😭

あと52品目ありました(;;)💦

コメント

ままり

野菜は2つとかあげちゃってます!

  • ままり

    ままり

    野菜なら1日食べてOKにしてます🤣

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ💦ありがとうございます!
    野菜なら2つあげちゃいます!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

アレルギー出やすいもの以外はどんどんあげてました。1日2種の時もありました。
1回でも食べられたら我が家はクリアにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうごがいます!🥺
    野菜などはあげちゃいます!🩵

    • 9月19日