![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝かしつけ方法について、抱っこで寝かせると中途覚醒が多いです。旦那は泣かせて放置して寝かせる方法を採用しています。抱っこをせがまれている時以外は、旦那方式を試してもいいでしょうか?
【赤ちゃんの寝かしつけ方法について】
昼間の寝かしつけについて。
いつもミルクを飲んで割とすぐに、抱っこがしてほしい
感じで泣かれます。
基本的にはすぐに抱っこして、しばらく揺れていると寝てしまいます。
ただ、抱っこしたまま寝かせると赤ちゃんが中途覚醒を
何度もしてしまいます。
ベッドにおくと背中スイッチが発動するので、置くことはほぼできません。
旦那はミルクをあげたらベッドで泣かせて、そのまま放置して寝かせます。
しばらく泣きじゃくるので見ているこちらは心が痛みますが、寝入るとベッドなので、中途覚醒はしないです。
今日、家事をするために10、15分ほど泣かせていたら
旦那方式で赤ちゃんが寝てしまいました。
私も旦那方式を採用するべきなのでしょうか?
それとも、抱っこをせがまれている以上、家事などで
対応できない時以外は抱っこして寝かせていいのでしょうか?
- つき(1歳6ヶ月)
コメント
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
旦那さんのやり方採用していいと思います☺️
うちもそのやり方で上の子も下の子も今でも勝手に寝ます。
自力で寝た方が、よく寝てくれるようになるし、うちは国際結婚なんですが普通にみんなベッドに入れておやすみーって感じで放置です🤣
逆に抱っこしてると、ママも赤ちゃんも辛いって言われます。
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
旦那さん方式で良いと思いますよ☺️我が家も基本的には寝付く前に泣くのは放置です。ベットでぐっすり寝るようにしていた方がしっかり眠れて赤ちゃんにとっても良いですしね😊今から寝たいんだなって思って見てます。
つき
昼間の授乳後も、そのまますぐにベッドに放置ですか??
ひよこママ
昼間の授乳後が寝る時間ならベッドに置いて寝かせていいと思います。
最後1〜2ヶ月の子の活動限界時間が最長1時間なのでそれを目安に私はベッドに移動してました☺️
授乳中に寝てしまったら、私はそのまま抱っこしたまま座ってましたけど🤣
自力で寝れるようになると楽ですよ☺️
ひよこママ
すみません、誤字です💦
最後→生後1〜2ヶ月です