
コメント

ママリ
お子さんは保育園で何か楽しみにしていることなどはないですか??
保育園に早く行ったら楽しいことがあると気付くと、自発的に急いでくれると思います😊
うちの4歳児もごはん食べるのも着替えるのも遊びながらで、物を遊ぶのを全て禁止しても空想で遊び始めるのでイライラしてきて、時間ギリギリになると早く!早く!と怒ってばかりでした💦
時間ギリギリか遅刻はしょっちゅうで先週木曜日にも遅刻したのですが、金曜日の朝に『昨日遅く行ったけど好きな玩具はまだ残ってた?好きなときに遊べた?』と聞くと他の子が使っていて遊べなかったとの返答だったので、『みんなより早く着いたらどうなるかな?好きな玩具は何でも選べそうかな?』と聞くとはっとした表情になって、『早く食べて早く行かなきゃ!』と自分から張り切って準備して、私が着替えるのを玄関で靴を履いて待っているくらいでした😂😂
今日も手が止まる度に、早く行って早く遊ぶんじゃなかった?と聞くと急ぎ始めてまた止まっての繰り返しでしたが、イライラせずに急ぐように促せて、早く出発できました😊
うちの園はちょっと特殊で、玩具(園では別の呼び方ですが…)は、最初に使い始めた人が飽きるまで使って良いというルールで、次に貸してと言うのも禁止なので、タイミングが合わないと1日遊べないこともあるので効果覿面でした😂

ままり
うちにも4歳女の子がおります。
娘もたまに行きたくな〜いみたいな日があるのでいろんな手を考えます😅疲れますよね💧
・外への意識高める作戦
娘の場合は虫や植物が好きなので「今日とんぼ飛んでるかな?」「もうどんぐり落ちてるかな?」ととりあえず外へ出よう、な作戦です🤣
・給食でほいほい作戦
「今日のおやつクッキーだってよ」とか「給食、お肉出るってよ!」と食べ物で釣る😂
・お友達いるかな作戦
「もう◯◯ちゃん来てるんじゃない?」「今日のお当番だれかな?」などお友達にとにかく会いに行こうぜ的な作戦😅
・お迎えの先生だれかな作戦
うちは園の玄関で受け渡しなので朝玄関に立つ先生が毎日違います。「ママは◯◯先生だと思うな!」とか言うと「ちがう!◇◇先生と思う!」など張り合ってくるので、じゃあどっちが合ってるか確かめに行こうという作戦です💥
とにかく気がのってくれ!!!!という願いでいっぱいです😂
-
ママリ
毎朝疲れますよね💦
私も今日の給食◯◯だ!と言ったことあります!うちの子には響かないようで😂
外に目を向ける作戦すると外で遊び始めるのでうちは向かないかもです…
好きなお友達1人だけいますが、99%いないのです💦
お迎えの先生が決まってるのですね!
確かに玄関番の先生あては面白いですね😊
ノリノリで行ってほしいですよね🥹
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます😌- 9月19日
ママリ
保育園は基本的に楽しいようです。
いつも保育園から帰ってきてどうだった?何か面白いことあった?など聞くのですが、パッとした返事はなく。ただ、1人好きな友達はいるようで、遊ぶ約束したなどよく話します。
その子はいつも保育園に来るのが遅めのようで、朝に会ったことがありません😂
うちにいるのが好きなようで、家族と別れるのが寂しいそうです。
バイバイしていまえば平気と本人も言ってました。
保育園の決まりがあるのですね❗
何か保育園に行く利点がないか探ってみます🧐