![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段使っているバッグがパンパンで、肩が痛くなる大きさ。中には長財布や子供の保険証などが入っている。他のバッグを探しているが、リュックは財布出しにくいし、大きすぎると肩が痛い。みなさんのバッグの参考にしたい。
普段どんなバッグ持ってますか?
私は3000円ぐらいの深さ20センチ幅30センチ、マチが10センチぐらいのショルダーバッグを使ってます。
おそらく一般的な大きさだと思います。
それでもパンパンです。
バッグには常に入ってるのは長財布(療育手帳とか入れてるので分厚い)とメガネケースとモバイルバッテリーとハンドタオル2枚と子供の保険証、診察券、お薬手帳のセット、小さい筆箱です。
他に良いバッグがあれば変えたいですが、今以上の大きめのショルダーだと肩が痛くなりそうですし、リュックだと財布出すのが手間取るしで悩み中です。
みなさんがどんなバッグ持ってるか参考にさせていただきたいです。
子連れ時のバッグです。
- みぃママ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
バッグに常に入ってるのは自宅と車のカギ、長財布、スマホ、ウェットティッシュ、ハンカチ、ティッシュくらいですね。
子供の保険証や診察券など入れた母子手帳ケースは持ち歩かないですし、モバイルバッテリーも旅行でも無い限り持ち歩かないです。
車にオムツ替え1式置きっぱなしですね。
普段はそんなに大きくないショルダーか、リュックですね。
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
リュックですが、背中にファスナーあるやつは財布出しやすいですよ🙆♀️🙆♀️
-
みぃママ
コメントありがとうございます😊
リュックの背中ファスナーも片側の肩紐を下ろさないと取りにくいので、ついついめんどくさくなっちゃいます。
使い方が下手なんだろうと思ってます。- 9月19日
みぃママ
コメントありがとうございます😊
前までは子供の保険証を持ち歩いてなかったのですが、少し前に下の子が転んで盛大に口から出血した時にたまたま持ってたので助かりました。
なので今はいつも持ち歩くようにします。オムツは子供のリュックに入れて子供に背負わすので問題ないです。