※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

里帰りで、ものすごくストレスになったことありましたか??ストレスを感じ早めに帰ろうかと思ってます。


里帰りで、ものすごくストレスになったこと

ありましたか??

ストレスを感じ早めに帰ろうかと思ってます。

コメント

milktea

ストレス過ぎて、産後2ヶ月いる予定でしたが1ヶ月健診が終わったらすぐ帰りましたよ(*_*)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    実家でもストレス溜まるものですね(^^;;

    • 2月20日
ジャイ子

母親とすぐ喧嘩になるし顔色を伺っていたのでストレスでしたよ😭
今でもストレスになるのであまり実家には帰りません。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    出産して親のありがたみを分かって
    我慢するとこはしてきたのですが、
    キレる時はキレますよね(P_q`)

    • 2月20日
ちはる5722

私も上の子もストレス溜まり過ぎておかしくなりそうだったので産後2週間で自宅に帰りました💦1ヶ月検診は産んだ病院に事情を話し書類をもらって自宅近くの小児科で診てもらいましたよ。自分のは里帰り前に妊婦検診を受けていた産婦人科で診てもらいました。自分のおうちがやっぱり最高でした😂

  • みーちゃん

    みーちゃん

    自分のペースで子育てするのが
    自分自身のストレスを軽減できますよね(^^;;

    • 2月20日
まりも

私も実母にイライラしたり旦那に会えなかったりで早く自宅に帰りたくて仕方ありませんでした笑😖

とりあえず1ヶ月検診までは耐えました😂

  • みーちゃん

    みーちゃん

    同じくです(笑)
    うちはママが若いのもあり、
    衝突しやすいですT^T

    • 2月20日
yutaro⑅◡̈*

私は、祖母の存在が正直ストレスになりました(*_*)
毎日 沐浴の時間になるとそばに来てずーっと様子を見られてたり、新生児だから夜中も関係なく泣くのは当たり前なのに、朝祖母が起きてきて「昨日はけっこう泣いてたな〜」とか言われたり…💦
悪気があるわけでもないしいろいろ気にかけてくれてるのは分かるけど…かなりストレス感じてました。
ストレス溜まりすぎて泣いて母に訴えて、1ヶ月検診前に自宅へ戻りましたね(>_<)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    それはストレスですね💦
    ずっと見られてるなんて…
    ちょっと楽しただけで、
    子どもが可哀想だとか言われたり
    あります私も。それがストレスです…

    • 2月20日
deleted user

母親と元々あまり合わないので、うまくいかず早めに帰りました!
二人目の時は里帰り自体しませんでした( ´ ▽ ` )ノ
今回もするつもりないですあ

  • deleted user

    退会ユーザー

    最後誤字ですヽ(;▽;)ノ
    今回もするつもりないです!
    ですヽ(;▽;)ノ笑

    • 2月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    産後すぐは赤ちゃんの生活リズムも
    バラバラで大変なのに喧嘩してストレス
    溜めたくないですよねT^T

    • 2月20日
miki0201

私もイライラで半月位の予定が喧嘩して5日で、帰りました。今となれば母に申し訳無く思います(º̩̩́Дº̩̩̀щ)あの時は自分の気分の起伏が激しくて何でもストレスになりました。気をつかわずにいれる実家なハズなのに?で余計こんなん里帰りの意味ない!と感じました((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)でも今はお母さんゴメンねと本当に思います。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    今となれば親に感謝できること増えたん
    ですが、始まったばかりの子育てで
    私自身も余裕なくなってたんですよね(._.)

    • 2月20日
るん

ありました。父親が短気ですぐ怒鳴る、両親がよく喧嘩する、母親と意見が合わず大ゲンカになる、元気すぎる猫がいるからと子供を連れてリビングに入れてもらえず、部屋にほぼ軟禁状態、、。ストレスで毎日イライラ。気分も不安定で泣きまくったり無気力になったりしてました。赤ちゃんのことに専念できたのは助かりましたが、旦那が来る度に帰りたい。と愚痴ってました!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    よく耐えましたね💦
    体休めるための里帰りにそんな
    神経使うなんて…頑張りましたね( ; ; )

    • 2月20日
がう犬

ありますあります。
元々私の部屋を母が現在使っていて他の部屋にはクーラーが無いので母を追い出してしまうと暑さでバテてしまうので同じ部屋に1ヶ月以上過ごしましたが家事は全て1人でやり父とは仲が悪く早朝の仕事へ行く前にお弁当を作るので朝4時起きとかなので兎に角我が子を泣かさない。
新生児で泣くのは仕方ないのに泣かさないように母が眠れるようにと…
子供が眠れるようにミルクに頼りましたが泣いている子供を置いて作りに行くと起きて抱いていました。
それか頼むと飲ませすぎだとか…
祖母は鞄を持つのがもう重たいやら足が上がらなくて転んで怪我したり骨折したりするのに私がミルクを作りに行くのに泣いている子を置いて行くと抱いていたりしました…
もう正直恐怖でしかなかったので本当にひたすら泣かさない様に過ごしていたので相当ストレスでした。
帰ってきて自分のペースでできる事の幸せを噛み締めましたよ。
今では実家に帰ると相変わらず母と同じ部屋でベッドくっ付けて川の字で寝てます笑
いい子にねんねするねーと言いますが内心あんたのお陰で本当に死ぬ気で寝かせていたからねと思っています笑

  • みーちゃん

    みーちゃん

    それは大変でしたね( ; ; )
    子育てどころか、家族全員に気を遣う
    感じだったんですね( ; ; )
    お疲れ様でした💦

    • 2月20日
さくら

私も会わなくてすぐ帰りました☆
やっぱりお家最高です😊

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうですよね💦
    もう少し頑張ります;^_^A

    • 2月20日