
小児科に行くべきです。耳鼻科はかかりつけ医ですが、ウンチの症状があるため、小児科が適切です。
この場合だったらどちらに行きますか?
5歳の息子。
土曜日くしゃみ、少し鼻水(透明で粘り気のある)
日曜日くしゃみ、鼻水(少し黄色っぽい)、鼻詰まり
月曜日鼻水(黄色くて粘り気の強い)夜から痰の絡んだような咳が一晩中出ています。夜寝入ってすぐにウンウン唸っていて様子を見たらうんちを漏らしてしまいました。最初は固まりだったけど最後は下痢のような水っぽいとまではいかない柔らかいウンチです。
ウンチはその時だけでその後は処理をしてベッドに戻ったらすぐに寝てました。
ウンチの事が無ければ耳鼻科に行こうと思っていたんですがウンチの事があるので小児科行ったほうが良いですか?今日はかかりつけ医がお休みなのでいつもと違う小児科になります。耳鼻科の方はかかりつけ医です。
皆さんならどちらに行きますか?
- タク(7歳)
コメント

ままりも
迷うところですね💦
私なら検温して、食欲確認して、普段通りならとりあえず耳鼻科に連れていきます😊

はじめてのママリ🔰
小児科が良いかなと思います😊💦
気になることは聞いたり処方して頂けたら安心しますよね✨
後日やっぱり小児科に…となるとまた行くの大変ですね。。
しかしインフルエンザ、コロナ、夏風邪が今流行っているので、小児科でうつる可能性もあります💦
午前中は混んでいるので、午後からの空いている時間を把握してから行くのが良いかなと思います😊

タク
コメントありがとうございます。
やっぱり小児科の方が良いですかね。
耳鼻科でも薬の要望は聞いてもらえるのでその辺は小児科も同じく安心かなと思ってます。
問題ははじめてのママリさんも仰るとおり今コロナとインフルエンザ、ヒトメタが周りで流行っているのもあり小児科に行くのを躊躇してます💦
かかりつけ医は熱がある子は車か隔離室で待機、診察なので顔を合わせること無く終わるので良いんですが今日の小児科はどんな対策してるのか分からなくて💦
子供の様子を見つつどちらが良いのか判断したいと思います。

タク
ままりもさん、はじめてのママリさんコメントありがとうございました☺️
息子が朝起きたら下痢どころかうんちも出ず熱もなく食欲もあったので耳鼻科に行ってきました❗
元気過ぎて幼稚園休まなくても良かったな…と思うくらい元気なので良かったです。
タク
コメントありがとうございます。
熱は無いです。今日は幼稚園お休みにしたのでまだ寝かせてるので朝ご飯の時の食欲、その後のトイレ事情を見て決めたいと思います。
ままりも
下のコメント拝見しました〜😄
ほんと子どもの体調は心配になりますよね💦
お元気そうでよかったです😄