※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茉莉ちゃん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がおもちゃを投げるようになり、他の子に当てないよう心配。投げる対処法は?

今、1歳3ヶ月の男の子を育てています(^^)
うちの子は数週間くらい前からおもちゃやいろんなものを投げるようになりました。
遊びに行った時とかで他の子どもに当てちゃわないようにとか心配しています。
投げることに関してどうしたらいいのでしょうか?

コメント

cas☺︎

うちの子は8ヶ月くらいから11ヶ月くらいまで投げるのブームでした!
危ない!投げない!!と繰り返し伝えたら最近は投げなくなりました!!
外でボールをするときは、ボールは投げていいんだよね!上手!!と褒めています。ボールは外で投げていい、他のものは投げないの区別が付いているか分かりませんが、繰り返し伝える。表情で伝えるですかねーー!

Chiriko

うちの子も投げる時期ありましたが
その時は注意深く見てて投げそうになると
あ!っと大きい声を出して注意を引かせて
ぽいはダメ!と手を抑えてました!顔もムッとした表情で😡
それでスグには改善されませんが根気よく続けると子供も成長と共に理解してくれるようになります!

それでも他の子に100%危害を加えない!ってなかなか難しいですけどねー💦

お餅☺︎

投げる遊びがしたい時に持ってるオモチャをボールにすり替えてコロコロって転がすんだよーとか言って気分転換したりしてました。投げても大丈夫な広さや場所であればボールは投げて良いよとか言って遊んでいました(o^^o)