※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【妊娠後期の遠出は難しいですか?】妊娠後期の遠出について友人の結婚式…

【妊娠後期の遠出は難しいですか?】

妊娠後期の遠出について

友人の結婚式に出席したいのですがその頃には妊娠35週、隣県まで車で片道3時間半、休み休み行くとして4時間かかります。行ったとしても一泊してからの帰宅となりますが、やはりなかなか難しいでしょうか?しばらく会えていない親しい友達なので会いたい気持ちと妊娠している現在の報告もしたいのですが、何があるかわからないという状況では諦めた方が良いのかなと悩んでいます。

皆さんの経験談等、参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

newmoon

35wで車で片道3時間半は大変だと思いますし、危険なので私なら諦めます💦
その時期になると座ってるだけでもしんどいです😓
万が一出先で何かあったら帰って来られないので赤ちゃんとご自身の安全を第一に考えてくださいね😌

おすし

ついこの間結婚式参列してきました!
一人で行くのはやめた方がいいかもしれません。
運転はなかなかしんどいと思います💦

私は、旦那と子供と片道1時間の所で参加してきましたが、
やはり帰りはヘトヘトでした……
病院の先生に相談されてもいいかもしれませんが、
私はあまりおすすめ出来ないです🥹

はじめてのママリ🔰

35週なら私なら行くかも。
そのころ、里帰り検診で1時間半の車の運転はしてましたし、
車は座って運転するだけなので大丈夫だと思いますー

まま

旦那さん同行で臨月前とは言えもし万が一破水や何かあったときに困るのはもちろんですが、せっかくのお祝いの場を台無しにしてしまうかもしれないことを考えると欠席した方がいいと思います🥲
わたしも妊娠中に遠方に住んでる親友の結婚式がありましたがもし何かあってご迷惑をかけたら一緒後悔すると思って欠席してお互いに落ち着いたとき予定合わせて会いました🥹
行きたい気持ちはとてもよくわかりますがいろんなケースを想定した上で判断してください😖

はじめてのママリ🔰

現在ちょうど35週ですが、車乗ってるだけで揺れが辛いです🥲
片道40分が限界です💦

若くて元気な妊婦さんなら平気かもですね!

ただ破水や出血する可能性は誰しもあると思います…

かにゃにゃ

あたしは今日から臨月に入ったところですが、4時間も車に乗ってられないです😱💦
横に乗っているだけでも、車の揺れで頻繁にお腹が張りますし、張り方も26週とは違ってかなりキュウー‼️っと痛いほどカチカチに張ります😵💦

それに万が一生まれてしまったら早産の時期なので色んなリスクを抱えてのことになります🥲
おめでたい席で救急車を呼ぶような事態になってしまうと大変なので、あたしなら後日赤ちゃんを連れて個人的にお祝いすると思います❤️☺️

はじめてのママリ🔰

35週で、もし万が一式場先で何かあっても、出産を受け入れてくれるか分からないので私なら行かないです。
34週過ぎたら、出産する病院に1時間以内で着くくらいの距離に居たほうが安心かなと。

3kidsママ

かかりつけの産院ではない場所で産む事になったら、周りにとても迷惑をかけるのでやめた方が良い。思います😭💦

ゆうり(Dオタでアニオタ)

35週ですが車で3時間座ってるだけで苦しいし腰は痛いし疲れます。
なんなら歩くのも大変だし後期悪阻もあるので気分悪いこともあります。

たまに下腹部痛や腰痛など前駆陣痛かな?みたいなのもあるし結構厳しいと思います。

ママリ

親戚が、35週のときに車で4時間くらいの旦那さんの実家に行って、帰ってきたら出血し始めて緊急帝王切開になったので、私なら絶対行かないです😱
もし向こうで産むことになったら、自分は退院できても赤ちゃんはしばらく入院になるので大変ですよ💦

はじめてのママリ🔰

私もいま35週ですが
1時間座りっぱなしも
しんどく感じるので
3、4時間はお体にさわってしまいそうと心配です💦

他の方も言ってるように
やめておいたほうがいいと思います。
35週は何かあったら早産の時期なので、後から後悔されるようなことがない方がいいと思います