※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lee
子育て・グッズ

子どもが生まれて初めての地震…。怖過ぎた…。寝室には倒れる物置かないようにしてるけど震度2でも結構揺れて怖い

子どもが生まれて初めての地震…。
怖過ぎた…。
寝室には倒れる物置かないように
してるけど震度2でも結構揺れて怖い

コメント

みみみ

怖いですよね😵‍💫
私も熊本地震で6強を経験しました!
真夜中で電気も消えて歩けないくらい揺れてる中、まだ小さかった子供二人抱えて外に飛び出したのを昨日の事のように覚えています。
聞いた事のない音が家のあちこちから聞こえて何度も地鳴りや余震が続き、1ヶ月近く車中泊しました。。
ヘトヘトになってたけど子供達がキャンプみたいで楽しいねって言ってくれたことにすごく救われて🥲
余震気をつけてくださいね😭

  • lee

    lee


    6強ですか!?
    トラウマになりますよね💦
    どうしたらいいか分からず、
    すぐ娘の所に行って覆い被さって
    守る態勢しか出来なくて💦
    何か対策とかグッズとか用意したり
    してますか?

    • 9月18日
  • みみみ

    みみみ

    大人でもめちゃくちゃトラウマです🥲
    当時は地割れの中に堕ちる夢を何度も見てしまうくらいでした(´;ω;`)
    枕元には倒れてくるものを置かないようにしたり、生活動線(逃げるルート)には物を置かないようにしたり、水とカップ麺とか保存食は常に常備してます( ´;ㅿ;`)
    ラジオもきけてUSB充電ができる懐中電灯も2つあります(*^^*)
    熊本地震の時は物が全く買えなかったので最低1週間分を保管しています🫡
    3ヶ月立ったら食べて買い換えてを繰り返してる感じです🥰
    子供達は枕元に防災頭巾と靴下を置いています。
    いつどこで巨大地震が起こってもおかしくないですもんね( ; ; )

    • 9月18日
  • lee

    lee


    やっぱりトラウマなりますよね💦
    お子様は大丈夫でした?💦
    防災頭巾は考えてなかったので
    私も準備しようと思います☺︎
    ラジオも聞ける懐中電灯って
    あるんですか?!
    初めて知りました☺︎

    • 9月18日
  • みみみ

    みみみ

    子供達は当時はかなり怖がってました😭
    娘はほとんど覚えていないし長男はうっすら覚えている程度ですが、、( ; ; )
    熊本では熊本地震後に防災頭巾を学校にも保管しておくルールがほとんどの学校や保育園で出来ました🥲
    Amazonに5千円くらいで売ってありますよ🥰携帯が頼りだったので充電ができるものを選んで購入しました!
    手回しで発電できるものがあるのでそちらの方がおすすめです(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)

    • 9月18日
  • lee

    lee


    怖がりますよね💦
    そういう時親が安心させて
    あげないといけないから
    不安な顔できないですよね…💦
    そのルールめっちゃ大事ですね!
    私沖縄なんですが、あまり地震が
    無いので、油断してる人おおいなーって感じます💦
    結構安いんですね!
    検索してすぐポチりました!
    ありがとうございます😭💗

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

さっき揺れて、揺れと音で起きました💦
子供ぎゅってしてましたが、怖かったです😫
長いし。。
地震対策とか、あまり考えたことなかったのですが、リビングとか倒れるものないか、見直そうと思いました😨

  • lee

    lee


    沖縄ですか?
    私沖縄でさっき結構揺れてて
    子ども守らなきゃって思って
    焦りました💦

    私も防災リュックとか
    準備しそうと思ってます💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沖縄です💦
    揺れてて、怖かったですよね😫
    今日パルコのハンズで防災グッズコーナーがあって、ちらっとしか見なかったのですが、私も防災リュック準備しようと思いました💦

    • 9月18日
  • lee

    lee


    こんな揺れる地震あまり無いので
    ほんと怖いですよね😭
    対策して気をつけましょ💦

    • 9月19日