3ヶ月の赤ちゃんを混合で育てている方からの質問です。授乳回数を1日5回に変えるのは早いでしょうか?他のお子さんは何ヶ月から5回授乳になりましたか?
完ミや混合で育てている方に質問です
もうすぐ3ヶ月になる息子を混合で育てています😃
母乳が3割くらいしか出ず
今はミルクを120✕5回、寝る前に140の
ミルク740、母乳160〜260位で
1日6回、900〜1000mlあげています!
お風呂が遅く💦いつも20時半にお風呂を出て
その後ミルクを飲み21時に寝かし付けています😭
その後23時半頃起こしてミルクを与えています😖
ミルク時間の関係で、お風呂も遅くなってしまい💦
寝かしつけてから23時半に起こすのも可哀想なので(;>o<;)
ミルクを1日5回で、900〜1000mlに変えようと思っているのですが
まだ2ヶ月後半や、3ヶ月頃だと
1日5回の授乳だと少ないでしょうか?
外出時はミルクだけを与えるのですが
160mlはぺろっと飲めます!
今月末で3ヶ月になり、昨日服を着たままですが
6350gあったので、6キロはあると思います😖
最近は体重も順調に増えているので、
4ヶ月健診までは今の量でいいよと、助産師さんに言われています(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
みなさんのお子さんが5回授乳になったのは
何ヶ月くらいからでしたか😣?
- お母さん(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
いちご大福
4か月くらいから完ミですが、同じくらい飲んでました😊💕
5か月くらいから5回になりました😍
でも今離乳食始まってからムラあります😁
お母さん
5ヶ月入ってからだったんですね!
確かに離乳食始まるとリズムがずれちゃいますもんね🙄❣
ありがとうございました😊❤
コメント