
喘息のお子さんをお持ちの方!夜間救急連れて行くべきか相談です。息苦しさや熱はあるが元気。吸入薬使用中。病院で検査したが問題なし。みなさんの意見を聞きたいです。
喘息のお子さんをお持ちの方!
少しでもシーソー呼吸?陥没呼吸?してたら
この時間からでも夜間救急行きますか?
首?のとこもぺこぺこしてます。
38.5の熱ですが、今はめちゃくちゃ元気です。
ですが、ぺこぺこなってるし、心臓の動きも早いです。
アレルギー科で処方された吸入のお薬を毎晩、吸入しています。
金曜日の朝に発熱してそのまま病院へ行き、
コロナとインフルの検査をしましたが、
発熱してすぐすぎたので陰性でした。
土曜日も一日中38度で、日曜も一日中38度。
そして今日も一日中38度台。
咳はずーっとしてるわけではないですが、
ちょこちょこしてます。
食欲もあるし水分も摂ります。
えらそうにはしてません。
ちなみに前に3回ほど夜間救急行きましたが、
その時は酸素量94で、でも元気はありました。
みなさんなら夜間救急連れて行きますか?
- まま

退会ユーザー
吸入して寝れなかったらいきます。
寝れていたら朝まで待ってからで
いいと主治医に言われてます😀
発作を起こしたらほんとに寝れないので
そうなったら夜間救急にいきます

退会ユーザー
私だったら迷わず連れて行きます。

うに
私がひどい喘息だったんですが、首がペコペコはかなり頑張って呼吸してる証拠だから受診してねと言われてました😭
心拍も上がってるなら本人は結構しんどいと思います。
-
退会ユーザー
2番目に回答しているものですが💦私も子供が入院したときに同じことを言われました。だからそれからは陥没呼吸がみられたら躊躇なく夜間へ駆け込んでいます。
- 9月18日
コメント