※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーくん&るーちゃんママ
子育て・グッズ

熊本県在住の方へ、3歳の男の子の七五三について質問です。2歳の"髪置き"を行わず、3歳で七五三をする場合、着物は陣羽織と羽織袴のどちらで行いましたか?また、5歳の七五三は行う風習があるのでしょうか?義父や主人からの情報が得られないため、ご経験を教えていただけると助かります。

熊本県在住の方へ七五三について質問です。
※満年齢で行います。

10月に3歳になる男の子がいるため、今年が七五三です。
熊本では2歳に行う"髪置き"がありますが、
私が県外出身のため"髪置き"を知らず行なっていません。

そこで、3歳から七五三をされた方にお聞きしたいのですが、
2歳の"髪置き"を行わず、3歳で七五三をされた方、
着物は陣羽織と羽織袴のどちらで七五三を行いましたか?

また、熊本では5歳の七五三を行わないと聞いたのですが、
5歳も七五三をされた方もいらっしゃるのでしょうか?

主人は熊本出身ですが、熊本の風習は殆ど把握していません。
(というより気にしてません…)
義母が亡くなっており、義父は行事ごとを全て義母へ丸投げ
していた様なので、頼りになりません。

「うちではこうした」など教えて頂けると助かります!
よろしくお願いします(._.)

コメント

ママリ

男の子で熊本在住です😊
私が呉服屋勤務で着物好きなのもあり、
2歳陣羽織 3歳羽織袴 五歳羽織袴 で七五三をしました😀
明確にこれじゃないとダメ!はないので陣羽織と羽織袴好きな方着たらいいですよ!
でも2歳をしていないなら、三歳で陣羽織 五歳で羽織袴が良いと思います♪
熊本は男女共に3回七五三をしますよ😀もちろんしない方もいます😀

  • みーくん&るーちゃんママ

    みーくん&るーちゃんママ

    ありがとうございます!
    呉服店勤務なのですね。
    七五三が熊本独自のやり方があると知らず、2歳をしていない事に「あぁ~😱」となっていました…

    両親から送られた祝着があるので、陣羽織で検討したいと思います😊

    写真を陣羽織で撮る場合、お参りも陣羽織でいいのでしょうか?
    男の子用の被布もあったりしますよね…
    お参りだけは羽織袴の方がいいのでしょうか?

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    お参りも陣羽織でいいですよ!
    羽織袴のお参りは五歳でしますし☺️

    • 9月19日
👦🏻👦🏻👶🏻

長男は2歳で陣羽織、3歳で羽織袴、5歳でも羽織袴で七五三をしました😊
決まりはないので好きにして大丈夫です!陣羽織姿もかわいいので陣羽織で写真撮ってお参りは羽織袴でもいいかもしれませんね☺️

  • みーくん&るーちゃんママ

    みーくん&るーちゃんママ

    ありがとうございます!
    両親から送られた祝着があるので、陣羽織で検討したいと思います😊
    お参りは羽織袴の方がいいんですかね…?🤔
    悩みますね💦

    • 9月19日
  • 👦🏻👦🏻👶🏻

    👦🏻👦🏻👶🏻

    お参りも陣羽織で大丈夫ですよ🙆‍♀️
    親の好きなようにして大丈夫です☺️
    うちは髪置き(2歳)の時は陣羽織で写真撮ってお参りはフォーマルな服装で行きました!歩きにくいかなと思って💦
    紐解き(3歳)の時は羽織袴で行きました。

    • 9月19日
🔰はじめてのママリ

上の子は男の子ですが、3歳•5歳になった年に前撮りと七五三をしました😊
2歳の時だとじっとしてないだろうなぁと思って😅
うちは風習なんて気にしてなかったです😅
フォセットで3種類着て前撮りし、袴の衣装を借りて3歳の時は健軍神社、5歳の時は加藤神社でしました✨

はじめてのママリ🔰

熊本市在住ですが、こちらで読むまで3歳にもやると知らなくてびっくりしました😅

男の子は5歳だけ、と思い込んでいました…😭

うちの両親も熊本市の人間なのですが、七五三のことは一度も言われたことがないです。結構そういうの大切にする方だと思うのですが😓
わたしが「男の子は5歳だよね?5歳のときに盛大にやろうかねー」と話すと「そうねー」って感じでした。

知り合いで3歳でやってたところは(3歳もやっちゃダメってことではないという認識で、個人の趣向でやってるんだと思ってました)、写真で見ると袴の子が多かったかなと思います。

ズレた回答ですみません。
今からでも準備しようかな…間に合うかな…